舟形町(ふながた)検索

山形県最上郡
【いわれ】古来,フナの形をした石がたくさん出ることから鮒方(ふなかた)といわれていたのが,地名の起こりといわれている。
【シンボル】花(コブシ),木(エンジュ) 鳥(キジバト),魚(アユ)
【日本一】清流小国川のアユ(形,色,香りで日本一といわれる)
【観光】
    猿羽根山公園から見る眺望(月山,鳥海山,葉山などや母なる川・最上川)
    小国川での釣り風景(アユの宝庫。形、色、香りで日本一と言われる。漁獲高は東北一) 
    小国川の清流のせせらぎ
    農業体験実習館(農業を実習しながら宿泊も出来る)
    猿羽根山公園の桜
    猿羽根山の夕刻に聞く野鳥の声音風景
    歴史民俗資料館
    堀内の田植え踊り 
    チャイルドランド(小国河川公園内。子どもたちの遊具を設置)
    舟形若あゆ温泉(塩化物強塩泉で、山形県内44市町村すべてに温泉があるということになった記念すべき温泉。1993年8月オープン)
    若あゆ祭り(小国川あゆ公園で。実施日9月上旬)
    長沢和紙のふるさと
    東北ばん馬競技舟形大会(東北各県から力自慢の馬が集まり速さを競う。実施日6月中旬)
    猿羽根山花相撲大会(猿羽根山の祭りの日に奉納。実施日8月下旬)
    舟形祭り(八幡神社。実施日8月15日から16日)
    薬師如来像(松橋)
    堀内田植え踊り
    あゆ塚碑(あゆ供養)
    利雪農業発祥の地(雪氷室の設置)
    病送り
    お柴灯
    猿羽根の地蔵さん(猿羽根の地蔵さんは子どものいない人に子どもを授けるので子宝地蔵さんとして有名だった。近くに住む一人のおばあさんは自分の家の嫁になかなか子どもが出来ないので、子宝地蔵さんに雨の日も風の日も通い、「どうか子どもを授けてくださいまし」と3ヶ月も願掛けしたところ、ついに玉のような赤ちゃんを授かったそうだ。ところがおばあさんのお腹もいつしか大きくなり、かわいい赤ちゃんが生まれたという話)
【名産】アユ
    ハヤ
    カジカ
    長沢和紙(最北の和紙,長沢和紙のふるさとである)
    ササニシキ
【方言】すさ(あなた)
    がおる(疲れる、元気がなくなる)
    け(食べて下さい)
    く(はい食べます)
    はいっと〜(ごめん下さい、こんにちわ)