金山町(かねやま)検索

山形県最上郡
【いわれ】その昔,金山町に「銀山」があったことに由来している。
【シンボル】花(なし),木(なし),鳥(なし)(理由:本町にある花,木,鳥すべてが町のシンボルと考えている為)
【日本一】情報公開条例を日本で最初に制定した町
     一人当たりの森林資源の蓄積量が日本一
     金山杉
     レイド・カムロ(参加台数600台の規模では日本一のオフロードバイク大会)
【観光】
    国道13号線の上台峠からの金山盆地(ロマン溢れる牧歌的風景)
    グリーンバレーカムロ(スキー場と金山杉を使用した施設群)のナイタースキー風景(ライトアップ)
    ニシキゴイの泳ぐ大せきと落ち着いた町並み
    樹齢250年の杉林(高さ50mの巨大な杉の美林)
    竜馬山と神室の山々(風光明美な岩山とブナの原生林)
    金山町林業センター(暖炉のある山小屋風の施設)
    上台峠からの眺望(竜馬山)
    大せき(町の中心部を流れる割石を積んだ全長2564mの大堰で、錦鯉の泳ぐ自然石積みの農業用水路)
    峰越林道(美しい山々の山頂まで続く20kmの林道)
    綱引き
    神室ダム(金山川上流)
    金山城祉 
    旧羽州街道の松並木 
    谷口銀山廃坑祉
    役場周辺の町並み(金山杉を使用した落ち着いた麩に木の町並みであり,金山町景観整備のシンボル的・模範的な町並み)
    杉林の中で聞こえるカッコウの鳴き声
    ブナの原生林の中から聞こえる細流の音風景
    町中に流れる愛唱歌(朝夕)
    白銀少年スキー選手権大会(東北地方では最大級の小学生を中心とした大会。実施日3月上旬)
    レイド・カムロ(日本で最大のオフロードバイク大会で林道や河川敷など自然の中の大会。実施日7月下旬)
    安沢歌舞伎(安沢地区で伝承されている田舎歌舞伎。実施日8月13日)
    稲沢番楽(稲沢地区で伝承されている無病息災と五穀豊穣を祈る剣武舞。実施日1月上旬)
    金山祭り(山車を引いて町内を練り歩く八幡神社の祭礼でこれに参加したものは1年間病気をしないと言われる。実施日8月15日から16日)
    十王像
    本町遺跡
    イザベラバード碑(日本奥地紀行で金山を紹介)
    一里塚の碑(旧羽州街道)
    田山花袋句碑(著書「日本一周」で金山から見える月山を絶賛)
    お柴灯(無病息災、豊年満作を祈願するワラ焼き行事。実施日1月中旬)
    春の訪れを示す固雪と雪ねぶり現象(3月下旬)
    ヤマザクラの開花風景(田植え時期を示す情景)
    3つの山の伝説(薬師山と熊鷹森のけんかを、中の森が止めた話で薬師山と熊鷹森が切り立った崖をもっているのは、けんかの際に欠けた所であるという)
【名産】金山漆器(木皮塗(きのかわぬり)という独特の技法がある)
    金山牛(ステーキ,すき焼きに最適)
    金山キュウリとニラ
    繭花(繭の殻を利用してコサージ・ブーケを作る)
    くじらもち
    金山杉の工芸品