利府町(りふ)検索

宮城県宮城郡
【いわれ】1000年前みちのくの歌枕の1つである十符の菅薦を産した土地として知られ,なかでも夫木和歌抄にある恋歌のなかにある七ふと三ふすなわち十符がもととなり,トフの音が再転して利府となる。
【シンボル】花(梨),木(カシ),鳥(なし)
【日本一】東北新幹線仙台車両基地(広さ53ha)
     利府梨
【観光】
    日本三景松島(日本3景松島の一角、海に向かって延々と伸びる通称:称馬の瀬)
    県サッカー場
    県総合運動公園
    県加瀬沼公園(サクラ,釣り,散策,ハクチョウの飛来)
    県民の森(420ha。野外音楽堂,フィールドアスレチックなど)
    コミュニティセンター(駅舎合築)
    十符の里フェスティバル(秋の祭り) 
    新幹線祭り(車両基地の開放、ミニSL、ゲームコーナーなど。実施日夏休み最初の土日曜日) 
    浜祭り(水産物、町内特産物の展示即売、かきぞうすい、あさり汁などの試食。実施日3月第1日曜日)
    青麻神社春祭り(青麻神楽。中風退治、海上安全の守り神。実施日5月1日から3日)
    岩切城跡(国指定史跡)
    利府城跡(県指定史跡)
    道安寺横穴古墳群
    松尾芭蕉の碑(八幡社頭)
    梨の花満開(4月下旬から5月上旬)
    梨狩り(観光梨園。10月)
    ホイホイ(鳥追い。前夜取り外した「しめ縄」「松飾り」を一括して地内の明神あるいは鎮守境内に納めて燃やす。実施日1月15日)
    九門長者と悪玉姫(征夷大将軍坂上田村麻呂がえぞ平定の際、長者の家に仕えていた娘に心をひかれた。娘は悪玉といい、紀伊の国の姫君であったが、かどわかしにあい長者に売られてきていた者である。娘は身を守るために「普通の人には醜い女に見え、身分のある人には元の美しい姫の姿に見える様に」願を掛け、将軍に認められ子どもを宿し、その子どもが田村麻呂の2代目となった話)
【名産】梨ん坊(梨で作ったゼリー)
    梨(100年以上の歴史があり,仙台梨として有名)
    水産物(カキ,昆布)
----------------------------------------------------------------------------
【方言】ちゃっちゃっど(早く)
    おめだず(あなたがた)
    いんから(行きます)
    あっぱねが(遊ばないか)
    けろ(ください)
----------------------------------------------------------------------------