大河原町(おおがわら)検索

宮城県柴田郡
【いわれ】昔の白石川は,金ヶ瀬付近から2つに分流し,韮神山付近で合流し,また村田方面から流れる荒川も合流していたことから,合河原,逢河原と呼ばれ,大河原となる。
【シンボル】花(桜),木(梅),鳥(ハクチョウ)
【日本一】一目千本桜(白石川河畔約8km)
【観光】
    春(白石川沿いに約8km一目千本桜が爛漫と咲き誇り,樹間に見える残雪の蔵王は名画そのもの。日本桜百選)
    夏(白石川での花火大会,灯ろう流し)
    秋(白石川での川遊び,ハイキング,釣り)
    冬(白石川に飛来する約800羽にもおよぶハクチョウ)
    大河原駅自由通路(花と緑の触れ合いギャラリー)
    おおがわら桜祭り(爛漫と咲き誇る一目千本桜。実施日4月上旬) 
    おおがわら夏祭り(大花火大会など。実施日8月上旬) 
    灯ろう流し(実施日8月20日)
    大高山神社夏祭り(実施日8月25日)
    大高山神社秋の例大祭(実施日10月10日)
    大高山神社の鰐口(国指定重要文化財)
    阿弥陀如来像(繁昌院)
    嶋館古墳 
    中屋敷前遺跡
    金ヶ瀬地区町並み(中心部を境に本町は白石(片倉家)向き,新町は仙台(伊達家)向き)
    民俗資料収蔵室(生活用具,農機具ほかを展示)
    赤坂長者(金ヶ瀬にある大高山神社を含む裏一帯の赤坂山の土はなぜ赤いのか。近郷きっての長者が住んでいて、黄金や漆などの宝物が隠されているためだという)
    お笛田(神話的伝説で、みことが地域の住民生活にとけ込むという庶民の願望を反映した悲恋物語)
【名産】萩の月
    哂よし飴
    ハーブ製品(蔵王ハーブファームの製品でキャンディー,ポプリなど)
----------------------------------------------------------------------------
【方言】あだりほどり(隣近所や周りの様子)
    いげすかね(嫌らしいと思う気持ち)
    おみょうにち(又明日、お休みなさい)
----------------------------------------------------------------------------