蔵王町(ざおう)検索

宮城県刈田郡
【いわれ】秀峰蔵王連峰のふもとに位置していることにより,蔵王町と命名。
【シンボル】花(桃),木(ゴヨウマツ),鳥(なし)
【日本一】果樹(梨,桃)などの生産高
【観光】
    蔵王エコーライン沿いの四季 
    蔵王のお釜(火口湖) 
    蔵王の樹氷 
    三階滝(日本の滝百選)
    不動滝(三階滝にケガニ、不動滝にウナギが住んでいたが、縄張り争いの末ウナギが負けた。ちょん切られたウナギの頭は青根温泉に流れ着き、以来、青根の湯はのぼせの治療に効き、胴が流れ着いた峩々温泉は胃腸に効き、尾が流れ着いた遠刈田温泉は神経痛やリューマチなどに効く湯が豊富に出る様になったという)
    果樹園地帯(桃,梨,リンゴなどの開花時期が特によい)
    蔵王町伝統産業会館(みやぎ蔵王こけし館。全国11系統すべての伝統こけし約5000本などを展示)
    みやぎ蔵王えぼしスキー場(標高差700m,長さ4.3kmのダウンヒル,6人乗りゴンドラ)
    えぼし雪上花火大会(スターマインなど約500発の花火が打ち上げられ25人のスターインストラクターがたいまつを持ってゲレンデを滑走する。ふもとのレストハウス前には600本のロウソクがともる。実施日1月19日)
    澄川スキー場
    大懸賞付き遠刈田温泉仮装盆踊り大会(実施日8月14日から16日) 
    全国伝統こけしろくろ祭り(刈田温泉こけし館前。実施日10月上旬)
    宮刈田嶺神社の暁祭り(どんと祭。厄男の百貫しめ縄奉納行事。実施日1月14日から翌朝)
    我妻家住宅(国指定重要文化財)
    白九頭龍古墳
    白鳥古碑群 
    丈六阿弥陀如来坐像
    遠刈田製鉄所高炉跡
    曲竹一里塚と古碑
    岩崎山金窟跡
    弥陀の杉附戒石銘
    白鳥祭り
    蔵王高原大根狩り
    澄川釣り大会(にじますつかみ取り大会)
【名産】遠刈田伝統こけし
    蔵王チーズ(ナチュラルチーズ)
    蔵王ミンク(毛皮製品)
    果樹(桃,梨)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【発祥】伝統こけし
---------------------------------------------------------------------------------------------
【方言】んだ(そうです)
    かぶだれ(川や溝に落ちて濡れること)
    わらすこ(子供、男の子)
    がらんぽ(何もない、空洞)
    おばんです(こんばんわ)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】みやぎ蔵王こけし館
【住所】宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字新地西裏山36−135
【電話】0224−34−2385
【交通】東北新幹線白石蔵王駅から宮城交通バスで遠刈田温泉下車,徒歩15分
【開館】9:00〜17:00(12月29日から1月3日は休館)
【概要】昭和59年に開館
    全国の伝統こけし,木地玩具
    県別,系統別,工人別に展示
    実演コーナー(絵付け)
---------------------------------------------------------------------------------------------