岩沼市(いわぬま)検索

宮城県
【いわれ】武隈館(たけくまだて)(鵜ヶ崎城)の城回りの沼を岩沼と称したことに由来する。後三年の役(平安時代の末期)のころ,岩沼八郎という野武士がこの地に出没したことに由来するとの説もある。
【シンボル】花(ツツジ),木(クロマツ) 鳥(なし)
【日本一】金蛇水神社境内にあるアラカシの木(日本での最北端の木)
【観光】
    阿武隈サイクリングロード(全長15km)から眺められる田園,海の風景
    グリーンピア岩沼(南東北大規模年金保養基地で丘陵地にあるリゾートパーク)の展望台から眺める蔵王の山々
    竹駒寺のぼん鐘(人間国宝・香取正彦の最後の作となった鐘)
    竹駒やっこ(伊達の殿様の参勤交代の時の先触れやっこの声)
    二木の松史跡公園(阿武の松。現在7代目の松で街道沿いにあり、松尾芭蕉も立ち寄ったところ)
    馬事博物館(馬に関する置物や協具などを展示)
    金蛇水神社と竹駒神社(金蛇水神社のぼたん園と稲荷)
    大師温泉(市内唯一の温泉,弘法大師の縁にある温泉)
    ふるさとの森(宮城県全市町村の市の木,市の花を植栽した公園)
    岩沼海浜緑地(多目的広場やテニスコート、野球場が整備された海浜公園)
    岩沼市陸上競技場 
    かめ塚古墳(別名:三平塚)
    渡辺庭園
    竹駒神社の楼門・唐門・社殿
    岩蔵寺
    岩沼本陣跡
    岩沼北中学校(木肌のぬくもりが体感できる木造の校舎)
    全国俳句大会(実施日旧暦2月初午の日から4日目)
    竹駒神社歳旦祭初詣祭(元旦の朝参りは県内塩釜神社に次いで参詣者が多い。実施日1月1日)
    竹駒神社初午大祭(竹駒奴を先頭に稚児、神輿、神馬などが続く絢爛豪華な時代行列。実施日旧暦2月初午の日から7日間)
    竹駒神社「どんと祭」(暁参りに裸参りで参詣し、外したしめ縄を神社のご神火で燃やし家内安全、商売繁盛、五穀豊穣、海上安全祈願。あずき粥を神に供える。実施日1月15日)
    竹駒神社(承和9年(842)創建の神社で、京都伏見、常陸笠間と並び日本三大稲荷の1つ。)
    金蛇水神社「花祭り」(金運に御利益がある金蛇をご神体とする神社。1300株の牡丹も境内に咲き誇る。実施日5月10日から25日)
    竹駒神社秋季大祭(約40基の小みこしが市内を回り歩く。秋の取り入れを祝う祭りであり秋分の日に行う)
    市内の中央通り(造り酒屋や呉服屋などの白壁土蔵が見える)
    こいのぼり揚げ(阿武隈川河原に約500匹のこいのぼり。実施日5月5日)
    田人(たうと)や早乙女の田植え(竹駒神社のお田植え祭り。実施日5月10日)
    阿武隈川花火大会(夏の夜空で大輪の花火。実施日8月10日)
    竹駒神社の抜穂祭り(ぬいほ。秋の実りに感謝。実施日9月10日)
    しょうぶ湯(5月5日夕方にショウブとヨモギをといに挿ししょうぶ湯に入る風習)
    サッペイ講(わら人形を安置しまつる。実施日10月25日)
    ゆず湯(冬至、小豆かぼちゃがゆを食しゆず湯に入る風習。実施日12月22日)
    閑所びな(一部の家で閑所(便所)にひなを飾る風習)
    サッペコ伝説(かめ塚古墳(別名:三平塚)この塚を粗末にすると町内に火事が起こると言われている)
    朝日山公園
    南貞山掘の松並木
    竹駒神社の門前通り
    竹駒神社伝説(能因法師に竹駒神社の方角を教えた竹馬に乗った童子の話)
    うそつき太郎(太郎といううそつきの話。水戸黄門が太郎の話を聞き歌を詠む「嘘と味噌芭蕉が辻に金華山米と塩釜多賀の碑」)
    岩蔵寺の絵馬(馬の手綱を描かなかったため、絵から馬が抜け出し麦畑を荒らした。綱を書き足した後は馬はおとなしくなったという)
【名産】地酒(「武隈」,「名取駒」)
    純米吟醸酒(ごこく波)
    民芸(陶芸品,染色物)
    夫婦たまご(卵の殻に新郎新婦の顔写真を印刷)
    姉妹都市親善ワイン(岩沼,ナパ(アメリカ)の両市章ラベル付き)
    菓子(いなりあんもち,竹駒奴,松籟などの菓子)
    土産人形(開運御神馬,招福みこ舞)
    漬物(奈良漬け,千貫漬けなど)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【方言】あぐど(かかと)
    あっぺとっぺ(支離滅裂の状態)
    おばんなりすた(こんばんわ)
    おふかす(赤飯)
    くぴた(首)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】竹駒神社馬事博物館
【住所】宮城県岩沼市稲荷町1−1
【電話】0223−22−2101
【交通】東北本線/常磐線岩沼駅から徒歩15分
【開館】旧暦2月初午の日から1週間/新旧初詣祭などの祭り期間中のみ
【概要】昭和14年に開館
    宗教法人
    馬事関係の資料(馬具,彫刻,書画,秘伝書,絵馬など)
---------------------------------------------------------------------------------------------