岩手町(いわて)検索

岩手県岩手郡
【いわれ】町民からの公募により,岩手県を代表するような町を築こうということから岩手町と決定。北上川の源泉地ということから北上町という声が多かったが,先に北上市があったため採用しなかった。
【シンボル】花(リンドウ),木(ミドウマツ) 鳥(キジ)
北緯40度線モニュメント 駅前風景 御堂観音堂(北上川源泉地。清水がわき出ている) 御堂観音堂(北上川源泉地。清水がわき出ている)
【日本一】国際石彫シンポジウム(日本一長い歴史と伝統をもつ国際色豊か)
     ブルーベリー(集団栽培面積)
     ホッケー(町内約100チームある)
【観光】
    彫刻公園(国際石彫シンポジウムの作品を展示)
    一方井ダム(貯水池であるが景観がすぐれている)
    丹藤川渓流(渓流沿いに8kmの遊歩道がありアユ,ヤマメ,イワナの宝庫。フジ,ツツジ,秋の紅葉が美しい)
    御堂観音堂(北上川源泉地。清水がわき出ている。天喜5年源頼義・頼家父子が前九年の後の際、観音の霊験により清水を得、大勝したので感謝のため一宇を建立した。この清水は弓弭(ゆはず)の清水と名づけられ、北上川の源流となり御堂村の名も生まれたと言われる)
    弓弭(ゆはず)の清水(源義家が東征の折りに炎天下に兵馬が苦しむのを見るに忍びず、観音に祈念し矢尻で岩をうがったところ、清水がわき出て兵馬が元気を回復。後ことごとく勝利を得たという。この泉は北上川となり宮城県石巻で太平洋に注ぐ)
    奥の嵐山(京都の嵐山に似ているとして奥の嵐山と呼ばれる。国道4号線からの秋の紅葉は長距離ドライバーからいわせると日本一という)
北上川風景 北上川風景 石神の丘美術館 石神の丘美術館
    石神の丘美術館
    北緯40度公園
    北緯40度祭り(岩手町を東西に北緯40度ラインが通っている。実施日8月中旬)
    沼宮内稲荷神社祭典(恒例の岩手町秋祭り。その年の豊作を祝う。駒踊り,獅子踊り,飾り山車など。実施日10月2日から4日)
    豊城稲荷神社例大祭(川口の誇り高い格調ある伝統遺産芸能である。実施日9月22日から24日)
    浮島古墳群(奈良時代末期)
    秋浦浄屋(出羽3山など参拝の際,体を清めるため過ごした建物)
    御堂馬羽松一里塚
    元旦マラソン(実施日1月1日)
    下山清歌碑(3重苦の薄幸歌人)
    山見の風習(旧暦3月17日に農神を迎える日に山にお神酒を持って登る)
【名産】グリーンアスパラ
    リンゴ
    ブルーベリー
    そば
    東雲(地元クルミ,ゴマ,アズキなどが原料)
    シュプールワイン(ブルーベリーが原料)
    北上ようかん
東雲(地元クルミ,ゴマ,アズキなどが原料)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【方言】あいかまど(同じ本家から分かれた分家相互の間柄)
    おあげぁんせ(召し上がって下さい)
    くみっこだ(仲間だ)
    こばがくせえ(馬鹿らしい)
    おでんとがら(最初から)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】石神の丘美術館
【住所】岩手県岩手郡岩手町
【電話】0195−62−2111
【交通】沼宮内駅から徒歩10分
【開館】9:00〜17:00(12月から3月は16:00)
【概要】彫刻と自然が融合した芸術空間
    5つのゾーンに分かれている
    彫刻
    ラベンダー園
    野外劇場
    見晴らし台
    企画展
---------------------------------------------------------------------------------------------