久慈市(くじ)検索

岩手県
【トピック】2006/03/06 久慈市と九戸郡山形村(やまがた)が合併

---------- 旧久慈市のデータ ------------
【いわれ】久慈の由来については明確には判らないが,「くし(くびれた地形)」というアイヌ語が変化したものだといわれている。
【シンボル】花(ツツジ),木(イチョウ) 鳥(ウグイス)
【日本一】こはくの生産量(全国の30%)
   
【観光】
    久慈海岸(陸中海岸国立公園の北に位置し,断崖と岩礁の続く男性的な景観)
    岩場の海水プール(海岸の岩場を利用した海水プール)
    久慈渓流と長内渓流(四季折々の美しい渓谷美を展開,特に紅葉はみごと)
    久慈琥珀博物館(国内唯一の資料館。世界中の珍しいこはくを展示。白亜紀後期のガが入った琥珀が見つかり展示。琥珀採掘坑道も見学できる。JR八戸線久慈駅から車で10分)
    たたら館(砂鉄資料館)
    三船十段記念館(久慈市出身の柔道家の偉業をしのべる資料館)
    北限の海女(日本最北の海女として有名)
    久慈みなと魚祭り(大漁の航海と家内安全を祈願する。実施日7月下旬)
    久慈秋祭り(600年の歴史をもつ祭りで,市内の目抜き通りを山車が練り歩き,大絵巻を繰り広げる。実施日9月17日〜19日)
    久慈城跡
    岸里の権現
    諏訪神社の絵馬
    蛭子神社の棟札
    鉄造三馬像懸仏
    山根六郷ちゃっこいふる里(昔ながらの生活様式や伝統の食生活を伝承)
  
    長泉寺の大イチョウ(乳の形をした百数十本の柱りゅうが着生している。推定樹齢1100年。国指定天然記念物)
    高山彦九郎歌碑
    小田観螢歌碑
    梅星軒馬来句碑
    こうなご漁(4月下旬)
    うに漁(5月中旬)
    翼山近隣公園
    ヨットハーバー海浜公園
    武次郎ころばし(美しい娘おしまに求愛しようとした隣町の武次郎がその娘を想う村の若者たちに殺されてしまう)
    ばか婿の話(ばか婿がしゅうとと礼に行くのに、あいさつの仕方を教えられるが、聞き間違いにより魚釣りのまねなどをしてしまう)
    にせものの医者(かかあを殴る癖のある百姓が、かかあの策で医者と誤解され城に連れて行かれるが、首尾よく姫の病を治療する)
    かけまっかのキツネ(ある夜、医者が狐にだまされ母ギツネのお産を診て、馬のふんのだんごと木の葉の金をもらって帰る)
【名産】小久慈焼(200余年の伝統を誇り素朴で優雅な焼き物)
    砂鉄なべ(熱効率のすぐれた料理用なべ)
    久慈こはく(軽くて豊かな量感と自然の温かみが魅力)
    海産物(ワカメ,サケ,イワシ)
    シイタケ
    木工品
---------------------
【方言】そうだじょー(そうだそうですね)
    うだでぇー(恥ずかしい)
    いいどごぁー(良いところ)
    〜なす(〜ます、〜です)
----------------------
【名称】久慈琥珀博物館
【住所】岩手県久慈市小久慈町19−156−133
【電話】0194−59−3281
【交通】
【開館】
【概要】

---------- 旧九戸郡山形村(やまがた)のデータ ------------
岩手県九戸郡
【いわれ】寛文5年(1665年)までの南山形の地名から,明治の町村施行の際,山形の名が残ったとされる。このほか,やまかた(山方)の転化,あるいは山が多いからなどの諸説がある。
【シンボル】花(レンゲツツジ),木(シラカバ) 鳥(ヤマドリ)
【日本一】平庭高原シラカバの美林(国道281号線沿いの4kmを挟む高原一帯のシラカバ林)
【観光】
    平庭高原つつじ祭り(実施日6月上旬) 
    名水(清水川)
    短角牛放牧場(冷涼な自然が締まった肉質を作り出す)
    県立自然公園「久慈渓流」
    平庭山荘(高原地内にある宿泊施設。木造の温かさ)
    山形村の自然(高原の静寂と清流のせせらぎ)
    内間木洞窟(鍾乳洞。1つの洞窟の深さはそれほどでもないが,複雑に枝分かれした洞窟の総延長は3800mにも及ぶ)
    霜畑八幡宮の大ケヤキ(樹齢800年,幹回り約5m,高さ約20m)
    シラカバ並木(標高800mの平庭高原には約30万本とも言われる白樺林が約4kmに渡り続き、その中を国道281号線と小国方面に向かう県道が縦断。白い樹肌と緑のコントラストが美しい。周辺にはレンゲツツジの群生地もある)
    白笹地鶏(国指定天然記念物)
    ふるさと資料館(私立。山形村の生活用具を展示)
【名産】牛肉(広大な大地の恵みを生かした短角牛肉)
    木工品(汁わん,盛り皿,お盆,サラダボールなど)
    そば(手打ちソバ,そば100%)
    くしもち(小麦粉を練ったものに味噌を付け炭火で焼く)
    田楽(豆腐の味噌焼き,炭火で焼く味は最高)
-------------------
【方言】しばれる(寒さが厳しい)
    めんこい(かわいい)
    こわい(疲れる)
    あさま(朝)
    ばんげ(夕方)
-------------------
【花名所】平庭高原
【花種類】レンゲツツジ
【所在地】九戸郡山形村
【花見頃】6月上旬から中旬
【交 通】JR盛岡駅からバス2時間