鮫川村(さめかわ)検索

福島県東白川郡
【いわれ】赤坂の山野に水源を発している鮫川によっているが,その昔,太平洋からサメが川を登り,村内の鮫池に住んだという伝説による。
【シンボル】花(なし),木(なし),鳥(なし)
【観光】
    鹿角平大草原の緑(約100haの牧草地,周囲の山々は山菜の宝庫)
    奇岩天狗橋(周囲を落葉広葉樹林に囲まれ,新緑が美しい)
    鮫川村歴史民俗資料館
    強滝(約2km続く渓流で,周辺の緑と水の調和が美しい。吊り橋もある)
    江竜田の滝(3つの滝が流れ落ちる渓谷で,新緑と紅葉の季節が美しい)
    鹿角平天体観測所と星空(35cmの反射望遠鏡を備えた本格的な施設)
    屋内水泳プール(屋根付きプールのため5月〜10月まで利用)
    鹿角平観光牧場(バーベキューハウス,キャンプ場,バンガローが整備)
    西山のイチイ(雄と雌との2樹が,3mほどの間隔で並び立っている。雄木は目通り幹囲1.15m,高さ6.5m,雌木は目通り幹囲1.06m,高さ4.9m)
    阿武隈山系の代表的な農村
    竹飛歩学園(山村留学施設)
    高原の鮫川うまいもの祭り(村おこしの観光イベント。実施日10月中旬)
    西野熊野神社祭礼(奉納相撲。実施日9月最終日曜日)
    渡瀬熊野神社祭礼(獅子舞奉納。実施日北野神社と合わせて村統一の秋季祭礼日に実施。10月1日)
    むじなっぱたき(刈上祭前夜に子どもたちが集まって家々の庭をわらで作った棒で叩いて回る。実施日10月9日)
    正月鳥追い(冨田地区で復活した小正月の行事で小屋を作って一夜を過ごし翌日正月飾りと一緒に焼く。実施日1月14日)
    木造薬師如来立像
    木造金剛力士立像
    木造揚柳観音菩薩坐像
    切石観世音
    水野家書院
    東光寺薬師堂
    渡瀬村救荒修祭記念碑
    だんご刺し(小正月行事で各家でだんご刺しをして飾る)
    フクジュソウ満開(3月中旬に戸倉の里が黄色に色づく)
    渓流釣り解禁(4月1日)
    取上石(高さ5m幅4mの大石で子どもの出来ない夫婦は2人そろって酒で大石を洗うと子どもが授かるといわれる)
    山んばとだんご石(大飢饉の年に腹を空かしたお坊さんに何も恵んでやらなかった山んばが自分の食べるものもなくなり、死んでしまったという話。地名も残っている)
【名産】ヤマメ,イワナの燻製(鮫川の清流を生かして養殖したヤマメ)
    地酒(やまぶき。古来からの秘伝により,鮫川の水と米を利用したどぶろく風地酒)
    木炭(県内一の生産量を誇り,その品質には定評)
    生シイタケ(地元の原木を使用して生産)