矢吹町(やぶき)検索

福島県西白河郡
【いわれ】前九年の役で源義家が奥州下向の帰途,隈戸川のほとりに駒を止め,弓矢の矢柄で屋根をふき八幡神社に造営したという伝説から「矢葺」と称するようになり,後に矢吹に改められた。
【シンボル】花(シュンラン),木(アカマツ)鳥(なし)
【観光】
    大池公園(あゆり橋,六角堂などもあり,四季を通じて憩いの場となっている)
    ふるさとの森(ふるさと館,あゆり館,創作の舘などあり,前2館は絵画などの展示,音楽会などに利用され,創作の舘については宿泊も可能なアトリエ付きバンガローである)
    鬼穴古墳群
    国神城跡
    下荒具古墳群
    五木松松並木
    中畑陣屋の2本ガヤ(樹齢推定400年,南側のカヤは根回り5.8m,高さ21m,北側のカヤは根回り5.2m,高さ19mである。なお陣屋は若松市の会津武家屋敷に移築されて,ここには現存していない)
    赤沢工業団地
    町立図書館
    天道念仏踊り(大和久。実施日旧暦6月14日)
    天王様祭礼(実施日7月14日から15日)
    矢吹音頭踊り流し(実施日8月14日)
    矢吹神社の秋祭り(実施日10月1日)
    三城目の獅子舞鍬踊り
    原宿の熊野講(もちつき歌)
【名産】トマト
    キュウリ
    バンタム
    芝
    清酒(絞り)
    矢吹せんべい
    大池の赤松(白あんに青海カンロ煮入りの銘菓)
    ごますりもち(甘いすりごまの入ったもち)
    くるみもち(くるみ入りのゆべし風の菓子)