西郷村(にしごう)検索

福島県西白河郡
【いわれ】往昔より白河藩の西側,那須の根本に開かれた村々であったため,山根あるいは西郷と呼ばれてきたが,明治22年の町村制施行に先だって町村合併の際,西郷の名称が採用された。
【シンボル】花(ミズバショウ),木(カシワ) 鳥(キジ),花木(ヤシオツツジ)
【日本一】日本一の村道(バスガイドが高速道路とまちがえた道)
     コルクレザーを生み出した村
     新幹線駅と高速道路インターチェンジのある村
【観光】
    奥甲子の錦秋
    楽翁渓とヤシオツツジ(春がすみのなかに桃や桜と見まごう)
    雄大な那須連峰の遠望
    雪割橋,大熊滝をはじめとする子渓谷
    赤面山から一望できる一大パノラマ(白河甲子高原)
    上羽太天道念仏踊り(五穀豊穣の秋を予祝する行事で、春の訪れを告げる太鼓の響きが勇壮。実施日6月上旬)
    社会福祉法人太陽の国
    国立那須甲子少年自然の家
    家畜改良センター(農林水産省)
    国設赤面山スキー場
    家族旅行村キョロロン村
    阿武隈川の源流
    折口部落(近世期の宿場の形態を残す)
    西郷村民俗資料館(旧軍馬補充部白河支部本部を使用)
    新幹線が止まる唯一の村
    大日碑(県内で最も年代の新しい板碑)
    古民家(中羽太海老名家。戊辰戦火を免れた古民家)
    森要蔵の墓(戊辰戦争で陣没した千葉周作高弟ほかの墓)
    七仏薬師(白河七薬師のひとつ)
    永倉神社(白河郡延喜式内七座の一つ)
    穴薬師(白河七薬師の一つ)
    剣桂(松平定信が鬼神を閉じこめたと言われる双幹のカツラ)
    那須権現一の鳥居(山岳信仰(那須岳)の第一の出発点)
    折口三十三観音
【名産】コルクレザー製品
    柳沢焼き
    にじます甘露煮
    イワナ,ヤマメの昆布巻き
    報徳ジャガイモ