湯川村(ゆがわ)検索

福島県河沼郡
【いわれ】旧村の笈川村と勝常村の境界を南北に流れる河川,湯川(1級河川,阿賀川野川支流)を採り,合併時に名づけた。
【シンボル】花(アジサイ),木(イチョウ)鳥(カッコウ)
【日本一】農地率(耕地率)73%
     水稲反収
【観光】
    収穫期の風景(会津磐梯山を背景に黄金一色)
    勝常寺薬師堂(室町初期再建。国指定重要文化財)
    木造薬師如来座像(国指定重要文化財)
    木造日光・月光両菩薩立像(国指定重要文化財)
    木造聖観音菩薩立像(国指定重要文化財)
    木造地蔵菩薩立像(国指定重要文化財)
    木造十一面観音菩薩像(国指定重要文化財)
    木造四天王立像・持国天(国指定重要文化財)
    木造虚空蔵菩薩立像(国指定重要文化財)
    山がない平坦地で水稲中心ののどかな田園風景がある村
    勝常寺念仏踊り(田植え前にその年の五穀豊穣を願い奉納される踊りで周辺地域では祭礼も行われる。実施日4月28日)
    ウオーナー博士記念碑(戦争に於ける美術、歴史遺跡救済に関するアメリカの委員で、京都、奈良、鎌倉の3古都のほか、東北では勝常寺、中尊寺が爆撃保護救済簿にリストアップされ保護された経緯がある)
    揚げヒバリの鳴き声(田園の空高く鳴く声は春を告げる風物詩)
    アジサイの咲き誇る風景(うっとうしい梅雨の中に咲き誇る)
    霜と満天の星(11月)
    勝常寺の木立
    会津鉄道(第3セクタ)
【名産】イナゴのつくだ煮
    グリーンアスパラ
    いちごジャム
    牛肉
    米