只見町(ただみ)検索

福島県南会津郡
【いわれ】只見町のいわれは,昔,虚空蔵様の建立の地を探して只見川沿線の柳津から上流を見て回ったが,適地がなく,ここは,只見て通るだけでよいということから付けられたといわれる。
【シンボル】花(コブシ),木(ブナ) 鳥(ウグイス),魚(イワナ)
【日本一】田子倉ダム
     豪雪(3.7m以上)
【観光】
    浅草岳(福島緑の百景)
    浅草岳ヘリスキー(360度の大パノラマを楽しみながら標高1586mの大滑降。実施日5月3日から5日)
    紅葉の田子倉ダム(規模の大きさ)
    四季(芽吹き,深緑,紅葉,風雪)
    大自然(ブナ原生林,深い雪,清い流れ,雄大な山々,東洋一の田子倉ダム,只見湖周辺の「オアシス村」,浅草岳)
    歴史(河井継之助が越えた八十里峠,終焉の家,河井記念館)
    素朴な人情と田舎の味
    成法寺観音堂(国指定重要文化財)
    五十嵐家住宅(国指定重要文化財)
    比良林のサラサドウダン
    アカミノアブラチャン(赤い実がなる木で山に多く自生)
    叶津番所跡(長谷部住宅)
    只見考古館(窪田遺跡外町内の考古資料)
    只見展示館(電源開発の歴史や発電の仕組みなど)
    只見ふるさとの雪祭り(雪像がライトアップされ雪のステージでは芸能発表会、太鼓の演奏、丸太の早切りなどのイベントと「ゆきんこ市」「スノーモービル体験」厄年の男達が裸でわらに火を付け厄を落とす伝統行事、花火大会も行われる。実施日2月9日から11日)
    豪雪地帯(積雪が年に2〜3mに達する)
    只見ダム
    清流のせせらぎの音風景(心が安まる)
    吹雪の音風景(雪が降り積もる音とともにカサカサという音は豪雪地帯ならでは)
    綱引き(文化祭や雪祭りのイベントで実施)
    雪上バレーボール(かんじきを履いて行うバレーボール)
    只見沿線ナイトウォーク(JR只見線只見駅をスタートして広神中学校へ至る60kmのコース。実施日7月17日から18日)
    只見町駅伝競走大会(伝統行事。実施日10月10日)
    只見ダム祭り(水の町只見と日本一の紅葉PR。実施日10月19日から20日)
    浅草岳祭り(山開き。山頂でお神酒を振る舞ったり各種イベント。実施日7月第3日曜日)
    梁取神楽(梁取集落に昔から伝わる神楽で、御遷宮や落成などめでたい席で披露される)
    小林早乙女(五穀豊穣、家内安全を祈願して昔から旧正月14日に実施)
    梁取早乙女(五穀豊穣、家内安全を祈願して昔から新正月14日に実施)
    みこし祭り(みこしを中心に人が集まる新しい祭り)
    河井記念館(塩沢地区。長岡藩家老河井継之助の記念館)
    矢の歌碑(田子倉ダム展望台)
    梁取三義の文学碑(憩いの森)
    山内秋生の文学碑(つつじ公園)
    高灯ろう立て(お盆にアラボン(新盆)から3年間立てる)
    各種講事(天神講、飯豊講、山神講、地蔵講など)
    歳の神(小林、大倉などで冬の年中行事として行われる)
    さなぶり(田植え終了後、労をねぎらい各家庭で祝う)
    節分(2月3日一部集落で子どもたちが各戸で豆を拾う風習)
【名産】農産品(南郷トマト,尾瀬リンドウなど)
    只見銘菓(いわなもなか,鬼面山,昔懐かしいぞうりパン)
    只見みそ(添加物のないおふくろの味)
    山菜の詰め合わせ