白河市(しらかわ)検索

福島県
【トピック】2005/11/07 白河市と西白河郡表郷村と東村、大信村が合併

----------- 旧白河市のデータ -------------------
【いわれ】白河の関跡下を「白川」という小川が流れており,そこから名を取ったという説と,アイヌ語で自分の陣地を「シラガー」というが,これがなまってシラカワ(白河)との説がある。
【シンボル】花(梅),木(アカマツ),鳥(ホオジロ)
【日本一】全体に福々しい感じの白河だるまの品の良さ
【観光】
    日本最初の公園「南湖公園」の景観美(松平定信が造った中でただ1つ残ったのが国指定史跡、名勝で県立公園となっている。池の畔の共楽亭という茶室は「四民共楽」をむねとし敷居のない造りが特徴)
    関山からの眺望(白河全山,那須連峰を一望できる)
    史実に基づき復元した木造の「小峰城3重やぐら」と城郭内のバラ園
    白河関の森公園(古代の様相を再現した白河の関(奥州3古関の1つ)や,みちのくと歌枕の風情を映像で紹介するビジュアルハウスなどを整備)
    白河だるま市(建国記念日に市内目抜き通りに縁起物だるまをメインとした多数の露天でにぎわう)
    白河市歴史民俗資料館(白河市出身作家を中心とした日本画,洋画,書などの展示)
    藤田記念博物館(松平定信公ゆかりのものを中心)
    南湖神社宝物館(松平定信公ゆかりのものを中心に郷土に関する美術資料)
    白河ちょうちん祭り(市内23町内のみこしと3000個の大小ちょうちんが市内を練り歩く格式高い時代祭。実施日隔年9月13日から15日)
    白河ばら園(250種5500本のバラが植裁され東北一の歴史を誇るばら園。実施日6月1日から30日)
    白河だるま市(市内目抜き通りに多数の露店が出店して縁起物のだるまなどを販売。実施日2月11日)
    触れ合いウォークinしらかわ(新緑のなか、約8kmのコースを歩いて親子・友達との触れ合いを深めながらふるさとを再発見。実施日6月上旬)
    白河踊り流し(踊り流し、歩行者天国、花火大会。実施日8月6日から8日)
    白河関跡(4月中旬にはカタクリの花が満開。国指定史跡)
    大和田の清水
    白河天道念仏さんじさもさ踊り(五穀豊穣を祈る除蝗祭(いなご追い)の習俗行事で天道念仏ともいう。旧暦6月1日前後の日曜日、八幡神社前で男達が太鼓に合わせて踊る)
    乙姫桜(妙関寺。樹齢約400年)
【名産】白河だるま(だるまのまゆはツル,ひげはカメ,口の下に竹,顔の両方に梅と松を模様化した福だるま)
    白河そば
    白河ラーメン
    ジュンサイ
    南湖だんご
    桜せんべい

----------- 旧西白河郡表郷村のデータ -------------------
福島県西白河郡
【いわれ】中世時代,白河地方を治めた結城宗広ら結城氏の居城であった白川城を中心として,東方を東郷,西を西郷,北を裏(北)郷と呼び,当地は南方のため表郷と呼ばれていたことに由来する。
【シンボル】花(フクジュソウ),木(アカマツ)鳥(ホオジロ)
【観光】
    鶴子山フラワーヒル(8万uにも及ぶ自然公園)
    総合スポーツ公園(ヘルシーアンドスポーツランド表郷)
    ビャッコイ(カヤツリグサ科に属する。植物学の上でも珍しい種類。日本での自生地はここだけ)
    白河地方の東部に位置する田園地帯
    白鳥が飛来する村
----------- 旧西白河郡東村のデータ -------------------
福島県西白河郡
【いわれ】西白河郷の東端に位置するので,東の頭文字を使い,今後新村はますます発展することを祈り「光は東方より」の意味を込めて東村と名づけられた。
【シンボル】花(ツツジ),木(アカマツ) 鳥(ウグイス)
【観光】
    東村21世紀の森運動公園(ソフトボール4面、テニスコート、ゲートボール、キャンプ場、野鳥の森など)
    庭渡池(ハクチョウが飛来)
    釜子陣屋の跡
    日吉神社
    藤山館跡
    東村民俗資料館(民俗資料を中心に展示)
    満徳寺のシダレザクラ(樹齢約300年,周囲4.8mの老桜)
    熊野神社の大杉(樹齢約300年,周囲6m,直径約2m,樹高約45mで村内最大)
    太鼓の音風景(盆太鼓の音は8月14日から16日)
    釜子盆踊り(実施日8月14日から16日)
    五合飯(実施日毎月旧暦の24日)
    チャチャラコ太鼓(実施日7月12日)
    太々神楽(実施日9月15日)
    鹿島神社神殿彫刻
    21世紀の森の桜(4種1000本)
【名産】トマト(桃太郎)
    リンゴ(青森にひけをとらないおいしさ)
----------- 旧西白河郡大信村のデータ -------------------
福島県西白河郡
【いわれ】昭和30年4月10日に大屋村と信夫村が合併。大屋村の「大」の字と信夫村の「信」の字を採り大信村とした。
【シンボル】花(ヤマユリ),木(杉),鳥(キジ)
【観光】
    聖ヶ岩ふるさとの森(ハイキングコース,キャンプ場などがあり,自然のなかで家族そろってレクリエーションが楽しめる)
    緑豊かな自然(西部は那須山系に連なり谷あいを隈戸川・外面川が貫き東部は流域に沿って耕地を形成)
    ごんたくら美術館
    熊野神社祭礼(実施日10月1日)
    ちょうちん祭り(実施日7月24日)
    建長の板碑
    町屋の2本カヤ
【名産】葉わさび
    大信みそ
    トマト
    キュウリ
    フキ
    キウイワイン