東北町(とうほく)検索

青森県上北郡
【トピック】2005/03/31 東北町と上北町が合併

-------------- 旧東北町のデータ -------------
【シンボル】花(ヤマツツジ),木(甲地アカマツ) 鳥(ヤマドリ),その他(みどり)
【日本一】ナガイモの生産量
【観光】
    自然景観に恵まれた農業・酪農の盛んな町
    小川原湖(汽水湖で冬の氷下曳漁(しがびき)が有名。水鳥の楽園でもある)
    浜台湖水浴場(自然の美しい小川原湖で7月に海水浴場開き)
    甲地アカマツ(アカマツ天然生林。樹齢160年,高さ25m)
    峰越林道からの眺望(下北半島,むつ湾,小川原湖一望)
    南部縦貫鉄道(日本で唯一のレースバス(野辺地〜七戸))
    横沢山放牧場(町営250haで県内一の酪農地帯)
    小川原湖での手作りいかだレース(1チーム4人,工夫を凝らした手作りいかだレース。実施日7月最終日曜日)
    わかさぎマラソン大会(小川原湖岸を中心に距離は2km〜10km。実施日7月最終土曜日)
    東北町秋祭り(山車運行,仮装行列,流し踊り,郷土芸能など。実施日9月15日から17日)
    東北町産業文化祭り(農産物の展示、陶芸展、美術展など。実施日11月上旬)
    上板橋剣舞
    鶴ヶ崎正八幡大権現神楽
    数牛熊大権現神楽 
    甲地新山大権現神楽
    水喰(みずはみ)正一位稲荷大権現神楽
    日本中央の碑(ロマンに満ちた古代石。坂上田村麻呂が蝦夷征伐の折りに、弓のはずで刻みつけた。田村麻呂が何を考え刻み込んだかは不明で謎を呼ぶ石)
【名産】シラウオ
    シジミガイ
    ワカサギ
    ナガイモの漬物
    南部せんべい(種類はチョコレート,チーズ,バター,水あめなど)
    つくだ煮
    いかだ焼き
【発祥】小川原湖いかだレース
【方言】あや(父)
    あっぱ(母)
    めらし(娘)
    めどち(かっぱ)
-------------- 旧上北町のデータ -------------
青森県上北郡
【いわれ】上北地方の中心地を目指して地名を上北町とした。
【シンボル】花(サンシキスミレ),木(イチョウ)鳥(なし)
【日本一】花切川のへらぶな釣り
【観光】
    湖と温泉に恵まれた町
    源泉(18)
    小川原湖展望公園からの景観 
    グルメ観光船
    小川原湖(三本木原台地と太平洋の砂丘地帯とに挟まれた湖沼群のうち最大のもので、春は湖畔千本桜、夏は湖水浴、しじみ貝採り、キャンプ、秋はわかさぎ漁、冬は氷上わかさぎ釣りなど)
    桜祭り(実施日4月下旬から5月上旬)
    花切川釣り大会(へらぶな釣り。実施日5月5日)
    七夕夏祭り(実施日7月下旬)
    湖水祭り(花火大会。実施日7月下旬)
    秋祭り(実施日8月下旬から9月上旬)
    念仏鶏舞
    徳万才のモミ2本(樹齢およそ350年と推定,幹周囲5.5mと4.4m)
    大塚理兵衛・甲山の父子碑
    廣沼大明神境内地内にあるケヤキ1本(樹齢約200年幹周り3.5m樹高30m)
    沼端のイチョウ1本(樹齢約650年、幹周り9m樹高40m)
【名産】わかさぎつくだ煮
    いかだ焼き
    シジミガイ
    はちみつ
    ナガイモ
    ニンニク
    無添加ハム
    湖久焼
【方言】わらし(子供)
    わ(私)
    が(あなた)
    おらど(私たち)