羽後町(うご)検索

秋田県雄勝郡
【いわれ】出羽国と呼ばれてきた山形,秋田両県に地域が二分され羽前国,羽後国と呼ばれていた。町名は公募によるもので,羽後国からとり羽後町とした。
【シンボル】花(フクジュソウ),木(梅) 鳥(ウグイス)
【日本一】西馬音内盆踊り(亡霊をなぞったといわれる彦三ずきんや編み笠にあでやかな端縫い衣装をまとって踊る,幻想的な美しさ, 実施日:8月16日〜18日)
【観光】
    刈女木(かりめぎ)湿原(早春から初冬にかけて美しい花々が咲き誇る。尾瀬と肩を並べるほどの学術的にも貴重な植物がある)
    歴史民俗資料館
    鈴木家住宅(寄棟式茅葺き屋根の中門造りの住宅。国指定重要文化財)
    西馬音内御嶽神社祭典(古式に従ったみこし渡御や各町内から山車が繰り出される。実施日9月)
    石馬っこ祭典(参道にある2体の石馬の腹の下をくぐらせると子どものはしかが軽くすむという言い伝えがある。実施日6月)
    ゆきとぴあ七曲(七曲峠を会場に行われる冬のイベント。花嫁道中(12kmも歩く)の再現や2万本のロウソクによるキャンドルロード等「雪国を楽園に」と冬を楽しむ。実施日1月下旬
    天馬美術館(1999/6/1開館。台湾の水墨画家である葉酔白画伯の作品を中心に展示紹介)
    うご牛祭り(羽後牛の野外焼き肉、特産のメロン、スイカ、牛乳など食べ放題飲み放題のイベント。実施日9月)
    西馬音内盆踊り(亡霊をなぞったと言われる彦三ずきんや編み笠であざやかな端縫い衣装をまとって踊る優美な踊りと勇ましい囃子とが調和する幻想的な美しさがある。実施日8月16日から18日)
    三輪神社本殿境内社須賀神社本殿2棟(国指定重要文化財)
    黒沢家住宅
    仙道番楽
    猿倉人形芝居
【名産】地酒(若返り)
    そばまんじゅう(まろやかな舌触りとさわやかな甘さ)
    名代手作り生そば(めんの腰が強く,独特な風味が好評)
    あきたこまち
    羽後牛
    羽後スイカ
    メロン
【方言】け(食べなさい)
    く(食べますよ)
    こ(食べようよ)
    わ(私)
    きゃ(かゆい)