八峰町(はっぽう)検索

秋田県山本郡
【トピック】2006/03/27 八森町(はちもり)と峰浜町が合併して誕生

----------- 旧八森町(はちもり)のデータ --------------
【いわれ】八森という地名は地震で村が移転した際,村の周りに8つの森があったので八森という名が付けられた。
【シンボル】花(ツツジ),木(杉),鳥(カモメ)
【日本一】白神山地を源とする真瀬川の清流
     208mの山に点灯する「八」の字のイルミネーション
【観光】日本海の漁り火と夕日
    白神山地
    奇岩怪石の滝の間岩館海岸
    海上に浮かぶ雄島
    JR五能線小入川鉄橋を通過する展望列車
    体験の森の野鳥のさえずり
    体験の森の森林科学館
    八森ぶなっこランド(世界遺産に登録されている白神山地に入口ある木工芸品の製作や炭焼き体験が出来る。ブナに関する資料館)
    日本海の潮騒
    松源院の鐘
    漁村コミュニティ市場
    ギリシャ建築風の八森中学校の正門
    御所の台ふれあいパーク(海水浴場、キャンプ、野外音楽堂などの施設を有するレジャー施設)
    八森いさりび温泉
    海浜プール
    舟こぎ競争
    ハタハタの里ぶりこ祭り
    三尺タンポ祭り
    みこしの滝浴びと白瀑神社(朝7時に白装束の男達が神輿を担いで神社を出発、高さ17mの白滝に神輿ごと飛び込む勇壮な御渡祭で、毎年8月1日実施)
    青秋林道と白神山地
【名産】はたはたずし(鈴木水産で食する事が出来る。八森駅から徒歩15分)
    飾り扇子
    日本海で水揚げされた鮮魚と海産加工品
    山菜加工品
    いか焼き
    地酒(白瀑)
    緑食豆腐(青大豆と白神山地の水で作った豆腐)
【発祥】ハタハタのわっか漁
【方言】おれ(私)
    おめ(あなた)
    やどい売り(出稼ぎ)
    しこたま(大量に)
    うすってら(特にうまい)
----------- 旧峰浜町のデータ --------------
秋田県山本郡
【いわれ】山,川,海と自然に恵まれていることから,山の峰と海の浜から命名。
【シンボル】なし
【観光】
    日本海の夕日
    水沢海岸の落日風景
    清流水沢川の風景
    ポンポコ山(サンセットタワー)からの風景
    コミュニティセンター「峰栄館」(結婚式にも利用)
    ふるさと交流センター
    ポンポコ山タヌキ共和国(交流センターの一角にある,村民憩いの場で子ダヌキ部屋,ポンポコ芸術院,ポンポコぶろなど。他に100畳敷きの部屋やラウンジも完備)
    ポンポコ山タヌキ祭り(全国木彫り大会、ロックフェスティバルなど。実施日8月中旬)
    全国木彫り大会
    ポンポコ山音楽祭(実施日10月下旬から11月上旬) 
    ポンポコ101(温泉付の交流センター。タヌキ牧場がありそば打ち体験出来る「おらほの館」、西海岸ハーブ園、エントランス広場などの施設を整備した道の駅)
    石川こま踊り
    えぞ倉遺跡(縄文時代後期から平安時代の土器類あり)
    下坊中坂碑郡(最も古い刻字年号は延文5年(1360年)
    峰浜ゴルフ場
    手這坂のかやぶきの家の町並み(江戸期の旅行家・菅江真澄もこの風景に感銘し,桃源郷のようだと述べている)
    おらほの館(そばの試食,そば打ち体験,野菜即売など。1998年12月20日開館)
    ふれあい農園(高齢者と児童生徒との触れ合い)
【名産】メロン
    和梨(幸水,新水,長十郎)
    キャベツ
    イチゴ
    ハチミツ
    ハーブ加工品
    そば