石井町(いしい)検索

徳島県名西郡
【いわれ】昭和30年1町4村(旧石井町、浦庄村、高原村、藍畑村、高川原村)の合併により旧石井町の名称を存続させた。
【シンボル】花(フジ)、木(イチョウ) 鳥(ウグイス)
【日本一】地福寺のフジの木(寛政年間より)
     面劇(全国でただ1人になった)
【観光】
    地福寺のフジの木(寛政年間に植えられたもので今でも花を付ける。石井駅から徒歩2分)
    童学寺(弘法大師が幼少の頃この寺で学んだといわれる) 
    田中家住宅(阿波のあい商の家。国指定重要文化財)
    四国三郎と言われる吉野川と第十堰の自然の風景
    農大の桜トンネル(石井町農業大学校にあり桜のトンネルは200m。石井の名物)
    石井町中央公民館(多目的ホールや図書館。あい倉風の建物)
    石井中学校
    前山公園(夜間照明。桜名所)
    藤祭り(実施日4月20日から5月10日)
    石井町納涼夏祭り(実施日8月第1土曜日)
    曽我氏神社の雨乞い踊り(大人の歌う音頭によって子どもが踊る、祈願と娯楽を兼ねた神踊り。実施日8月21日)
    三社神社の勇獅子(実施日1月1日から3日)
    木造薬師如来像(童学寺。国指定重要文化財)
    阿波国分尼寺跡(国指定史跡)
    遠藤春足の狂歌碑
    桜間の池碑
    文永の板碑
    中王子神社墓碑
    阿波国分尼寺跡碑
    吉野川の清流(四季折々の風景が見られる)
    野鳥の森の紅葉風景
    農大のつばき園(農大裏の山に植樹)
    矢神のイチョウ
    加茂野の板碑
【名産】藍染めの体験学習
    藍を原料とした陶器
    ふじ餅