阿波市(あわ)検索

徳島県
【トピック】2005/04/01 板野郡吉野町、土成町、阿波郡市場町、阿波町が合併して誕生

------------ 旧板野郡吉野町のデータ ------------------
【いわれ】四国三郎吉野川の清流にちなんで
【シンボル】花(コスモス)、木(桜)、鳥(なし)
【日本一】吉野レタス
【観光】 
    町民スポーツセンター
    町民ウォーターパーク(プール)
    柿原堰
    延寿寺の鐘の音風景
    一条神社秋祭り(実施日10月21日)
    梅林の満開風景(3月下旬)
    一条神社夏祭り(実施日7月下旬)
【名産】常慶寺の安産のお札

------------ 旧板野郡土成町のデータ ------------------
徳島県板野郡
【シンボル】花(菊)、木(ケヤキ)、鳥(なし)
【観光】
    御所温泉 
    四国霊場88カ所(7番札所十楽寺、8番札所熊谷寺、9番札所法輪寺)
    奥宮川内谷の自然美に人工の美を添える宮川内ダム公園
    自然美の調和した御所神社
    御所たらいうどん祭り(特産のたらいうどんを核とした祭りで土成町の産業をもり立てる行事。実施日10月20日頃)
    秋祭り(獅子舞やみこしが繰り出す。実施日10月18日)
    熊谷寺仁王門(山門)
    穴薬師古墳
    細川和氏の墓
    土御門上皇終焉伝説地
    秋月城社の跡
    丸山古墳
    尊光寺跡
    岩屋古墳
    椎ヶ丸古墳
    四国霊場八十八ヶ所第8番札所熊谷寺の桜満開の風景(3月下旬)
    宮川内渓谷の清流に乱舞するホタル風景(7月下旬)
【名産】たらいうどん
    イチゴ
    ブドウ
------------ 旧阿波郡市場町のデータ ------------------
徳島県阿波郡
【いわれ】初代蜂須賀家政公来町時の「月三日市を立て、よろず商売すべきこと」の御触書の一文から市場という地名が起こった。
【シンボル】花(サニーレッド)、木(ケヤキ),鳥(白鳥)
【観光】
    金清温泉白鳥荘(隣接する金清池に10数羽の白鳥がいる)
    蛭子公園(春になると桜のトンネル) 
    金清自然公園(遊歩道)
    歴史民俗資料館
    伊笠山からの景観(四季を通じて素晴らしい景観)
    やねこじき(市場町商店街で毎年催される。やねこじきを店先に飾り出来映えを競う。実施日5月3日から5日)
    錦鯉流通市場(競り市。実施日3月第3土曜日と4月から11月第1・3土曜日)
    虚空蔵市(大野寺で植木市。実施日1月13日)
    お的(子ども達が五穀豊穣と家内安全を祈って矢を射る。実施日1月15日)
    じょうれい踊り(雨乞い踊り。実施日旧暦7月12日)
    若宮神社祭り(実施日10月20日)
    八幡神社祭り(けんか祭りで有名。実施日10月27日)
    切幡寺大塔(国指定重要文化財)
    岩雲花香鯰の歌碑(神代文字の歌碑)
    境目のイチョウ(推定樹齢600年)
    尾開のクロガネモチ(傘状の樹姿が美しい)
    大野島のフジとクス
    切幡寺の門前町風景
    市場町図書館

------------ 旧阿波郡阿波町のデータ ------------------
徳島県阿波郡
【いわれ】阿波は徳島全域の名前で別に栗国ともいわれる。古くはアワの栽培が盛んであったことから
【シンボル】花(ベーベナ・テネラ)、木(サザンカ) 鳥(なし)
【日本一】土柱(山の土砂が浸食されず柱状に残ったもので高さ10m〜30m)
【観光】
    阿波の土柱(山の土砂が浸食されずに残ったもので高さ10m〜30mの柱の群立。国指定天然記念物。吉野川の上流讃岐山脈の山麓にある。風雨による浸食でできた柱状の断崖で世界に3カ所しかないもの)
    うだつの町並み(脇町界隈。天正13年(1585)に阿波藩主の蜂須賀家政によってこの地に配された稲田植元は藍商の拠点として振興した結果、藍生産や取引で富を得た豪商がうだつの家を建てた。「うだつ」とは小舞竹(竹組み)、荒壁、砂漆喰、仕上げ漆喰で造った袖壁で隣家からのもらい火を防ぐ外壁のこと。昭和63年国重要伝統的建造物群保存地区指定)
    阿波和紙伝統産業会館(紙漉体験ができる)
    郷土資料館(うだつの家の改修やオデオン座のこけら落としの写真を展示)
    野口雨情の童謡碑
    北岡の古墳
    岩津の神代文字(ナマズの歌碑)
    野神のオオセンダン(樹齢300から500年、高さ16m根回り10m。国指定天然記念物)
    休養村センター