越知町(おち)検索

高知県高岡郡
【いわれ】鎌倉時代の後期、高岡郡津野の荘、越智面城主だった越智新兵衛尉通久がこの地に来て領主になってから別府氏の勢力を奥地に迫りここに越知の名を残した。
【シンボル】花(コスモス)、木(杉)、鳥(メジロ)
【日本一】横倉山のシルル紀のサンゴ・サンヨウチュウ・腕足類の化石
     横倉山のデボン紀の鱗木の化石
     ニッポンタチバナ(推定樹齢170年根元周囲1.9m)
  
【観光】
    横倉山の素晴らしい自然と景観と原生林(雄大な山容と自然の宝庫。古生代。中生代の化石の出る地質。シルル紀化石。蛇紋岩など)
    宮の前公園のコスモス園(5ha) 
    横倉山県立自然公園
    清流・仁淀川(全長124kmの四国3大河川で自然が多い)
    コスモス祭り(コスモス園で行われるイベント。実施日9月下旬から10月下旬)
    蚕糸資料館(養蚕、製糸関係資料を展示)
    桐見湖に躍る1000匹のこいのぼり群
    鯉来祭り(ダム湖上に1000匹の鯉のぼり。実施日5月上旬から中旬)
    新緑の大桐渓谷と清流の輝き
    大樽の滝(狩猟中に出会った美人が大イノシシになり、撃つと体にうろこが現れ大蛇の化身かと思われた。猟師は原因不明の病にかかり死んだという伝説が残る)
    横倉山の原生林の野鳥の鳴き声(県鳥ヤイロチョウの鳴き声)
    町民会館
    町民総合運動場
    横倉山の安徳天皇陵墓参考地(平家落人伝説)
    によどかあにばる(町内10ヶ所で行われるイベント。仁淀川河畔で花火大会も。実施日6月下旬から8月中旬)
    文殊大祭(新四国霊場八十八ヶ所58番札所峰興寺の祭り。知恵を授かる寺として知られる。実施日旧暦6月24日)
    片岡直綱の碑(高吾北地方の豪族、城主の碑)
    片岡氏五百年祭の碑
    桐見川地区の七夕祭り(旧の七夕の日に地区内の谷間を渡る飾りを架け祝う。実施日8月初旬)
    安徳水(名水百選)
    杉原神社の杉(幹周り7m推定樹齢600年と幹周り4m推定樹齢500年の2本)
    五所神社のイチイガシ
 蛇紋岩 
【名産】越知物産のしば漬け
    地酒(玉杯)
    芋ケンピ