四万十市(しまんと)検索

高知県
【トピック】2005/04/10 中村市と幡多郡西土佐村が合併して誕生

------------- 旧中村市のデータ -----------------
【シンボル】花(フジ)、木(ヤナギ)、鳥(カワセミ)、魚(アユ)
中村市 中村市内風景 中村市内風景 中村市内風景
【日本一】清流(四万十川)
    
【観光】
    四万十川流域の四季折々の川漁風景 
    おさかな館(四万十川をはじめとした淡水魚を中心に展示し、川の不思議や魅力が楽しめる)
    中村市立四万十トンボ自然館 
    中村城跡 
    
    トンボ自然公園(別名トンボ王国。中村市の池田谷地区の杉村光俊氏が休耕田を利用して80年代から始めたもの)
    四万十トンボ自然館
    四万十川沿いのホタル(6月上旬)
    四万十川沿いの菜の花風景(4月)
    
    カヌー館(四万十川をカヌーで下れる体験もできる)
    一条神社お化粧の井戸 
    屋形船(佐田の沈下橋と三里の沈下橋の間を運行する観光遊覧船で予約したお弁当では四万十川の幸が味わえる)
    四万十川「リバーサイドフルウォーク」(日本最後の清流,四万十川の末長い保全と保護に関心をもってもらうために四万十川河畔を2日間に渡って歩く)
    沈下橋が架かっている四万十川の風景
    土佐西南大規模公園
後川 中村市内風景 四万十川風景 四万十川の屋形船
    一条教房の墓
    山内忠直の墓
    木造泉巌覚雲坐像(国指定重要文化財)
    木造海峯性公尼坐像(国指定重要文化財)
    太平寺山門
    古津賀古墳
    
    竹島渡し場の「足摺山江九里・・」の標識
    楠島の馬頭観音
    安政元年の大地震の碑
    辺路道の標識(木の津)
    幡多郷土資料館
四万十川 一条神社 一条神社 一条神社
    四万十川水泳マラソン(四万十川の鮎と泳いでみませんかのフレーズで行われる水泳マラソン。実施日8月中旬)
    四国選手権サーフィン大会(実施日7月上旬)
    桜祭り(為松公園でぼんぼりなどの点灯。実施日3月下旬から4月上旬)
    なかむら市民祭り(なかむら踊り、ちょうちん台パレード、花火大会、ウナギ・鮎のつかみ取り、女郎グモ相撲大会など。実施日8月第1土日曜日)
    大文字山の送り火(間崎地区で行われる500余年の歴史を持つ小京都を代表する中村の行事。実施日旧暦7月16日)
    不破八幡宮大祭(実施日10月10日)
    一条大祭(実施日11月23日から25日)
    不破八幡宮本殿(国指定重要文化財)
一条神社お化粧の井戸 太平寺 天神橋周辺 中村城
【名産】いかだ羊羹
    アオノリ・アオサノリ
    鮎
    ゴリの佃煮
【トピック】沈下橋(四万十川は夏の集中豪雨により水かさを増して暴れ川となるが、この川に架けられた橋がその都度破壊され,流されてしまうことを防ぐために川が増水すると水中に沈み壊されないような橋として単純なコンクリートの橋が本流、支流合わせて30数本がある)
------------- 旧幡多郡西土佐村のデータ -----------------
高知県幡多郡
【いわれ】土佐の西玄関
【シンボル】花(ツツジ)、木(ヒメシャラ)、鳥(カワセミ)
   
【日本一】四万十川の清流
     モミの木
     星空
     人情
   
【観光】
    四万十川に架かる沈下橋
    黒尊渓谷 
    天然ヒノキ群
    黒尊より望む宇和海
    ヤイロチョウの鳴き声
    触れ合いの館
    アドベンチャーシマムタ(4人乗りボートで西土佐村から中村市まで四万十川を2日間で下る。実施日8月中旬)
    リバーツーリング(カヌーによる四万十川下り。実施日7月下旬)
    カヌー館
    スターウォッチング星空の街(天体望遠鏡もある)