室戸市(むろと)検索

 

高知県
【いわれ】室戸岬の洞窟、御蔵洞、ムロに由来する。室の戸、ムロのトグチ、イエムラの意味
【シンボル】花(ハマユウ)、木(ウバメガシ)、鳥(メジロ)
吉良川町風景 吉良川町風景 吉良川町風景(平成9年に重要伝統的建造物群保存地区指定)
【日本一】室戸岬灯台(レンズ直径2.6mで日本で最大)
     室戸青年大師像(全長21m、台座5m)
     ビワ(4月末〜5月に日本一の早出し出荷)
     クリ(8月上旬〜下旬で日本一の早生クリ)
吉良川町風景 吉良川町風景 吉良川町風景
     茶(日本一早い新茶5月に極上の玉露として静岡方面に出荷)
【観光】
    フィッシングクルーズ土佐丸 
    クジラウォッチング
    吉良川町風景(平成9年に重要伝統的建造物群保存地区指定)
    中岡慎太郎像
    みろくど 
    吉良川町水切り瓦 
    祖国霊場88カ所(24番札所最御崎寺、25番札所津照寺、26番札所金剛頂寺)
    室戸岬灯台(レンズ直径2.6mで日本一の大きさ)
    室戸青年大師像(全長21m台座5m)
    日本八景(室戸岬の大乱礁)
    太平洋を望む白亜の室戸岬灯台
    室戸岬スカイライン山上展望台からの眺望(パノラマ)
    室戸岬周辺のハイビスカスロード
    室戸岬の日の出と日の入り
    室戸岬に打ち寄せる太平洋の荒波の音風景(乱礁に打ち寄せては砕ける波の音は太平洋の荒々しさを感じさせ、その風景と相まって男性的な印象を与える)
    高知県海洋深層水研究所(日本初、世界でも3番目の深層水利用実験プラント。深層水(水深320m)のもつ富栄養・低水温。清浄性といった特性を利用し生物にとって好ましい安定した環境を作り出し魚介類の養殖実験などを行う)
    鯨舟レース(復元された古式勢子舟を使用)
    マリンフェスティバル室戸(実施日5月第3日曜日)
    ふるさと室戸祭り(実施日8月第2土日曜日)
    室戸市産業祭(実施日11月第3土日曜日)
    空海祭り(実施日11月15日から20日)
吉良川町水切り瓦 吉良川町水切り瓦 吉良川町水切り瓦
    まぐろ音楽祭(実施日8月中旬)
    シットロト踊り(実施日旧暦6月10日)
    室戸岬椎名八王子宮秋祭り(実施日10月15日)
    吉良川町御田八幡宮神祭(実施日10月14日から15日)
    佐喜浜町八幡宮古式行事(実施日10月10日)
    御田祭(国指定重要無形文化財。実施日隔年5月3日)
    経塚
    羽根崎・土佐日記の歌碑
    岩佐の清水
    室戸岬亜熱帯性樹林及び海岸植物群落(国指定天然記念物)
    御田町並み(白壁の家)
    石垣の家
室戸岬灯台 吉良川町風景 灯台
【名産】銘菓おさご
    トコロテン
    ポンカン
    ビワ
    ヤマモモ
室戸市風景