小豆島町(しょうどしま)検索

 

香川県小豆郡
【トピック】2006/03/21 内海町(うちのみ)、池田町が合併して誕生

------------ 旧内海町(うちのみ)のデータ ------------
【いわれ】1町4村の合併の際その内の4か町村が臨む内海湾の名を採って。
【シンボル】花(オリーブ)、木(オリーブ) 鳥(なし)
【日本一】昆布佃煮の生産量
     青年団演劇
     手作り飛行機での最長飛行・片道飛行距離250km(向井功)
     醤油の味
内海町風景 醤油蔵の町並み 岬の分教場前の風景 内海町
【観光】
    寒霞渓(奇岩と景勝の小豆島の自然、11月にはモミジが全山紅葉。国指定名勝) 
    寒霞渓もみじ茶会(寒霞渓山頂広場。実施日11月2日)
   
    オリーブ公園(日本でのオリーブ発祥の地を中心に公園として整備し平成2年4月26日開園)
    オリーブビーチ
    オリーブ収穫祭(小豆島オリーブ公園。オリーブを広く知ってもらう為、オリーブの実の収穫をはじめハーブクラフト体験など様々なイベント。実施日10月20日)
    小豆島オリーブウォーク(内海総合運動公園。実施日10月6日)
    小豆島オリーブマラソン大会(実施日5月第4日曜日)
    オリーブカップボードセーリング大会(実施日8月第4日曜日)
    オリーブカップモーターボートレース(パワーボートレースで熱海、芦ノ湖と並ぶ日本3大レースの1つ)
    オリーブ記念館
   
    24の瞳映画村(本町出身の作家壺井栄の代表作「二十四の瞳」の再映画化で使用したオープンセットを改修保存した施設)
    岬の分教場 
    醤油蔵の町並み
    小豆島四国88カ所(3月には島四国八十八ヶ所参拝のお遍路さんでにぎわう)
    洞雲寺(小豆島霊場第1札所の寺の洞窟で差し込む光が観音像のように見える「夏至観音」が夏至の日を中心に午後3時頃になると身長約3mの像が浮かび上がる)
    山岳霊場
    小鳥の鳴き声(メジロ、ウグイス、ホトトギス、カッコウ、オオルリ、キツツキなど種類が多い)
    石切場ののみの音風景
岬の分教場 岬の分教場 内海町 
    秋祭り(葦田八幡神社(10/11)内海八幡神社(10/15)。実りの秋が来ると島内各地が活気づく。豊作感謝の気持ちを込めて赤い布団屋根の太鼓を大勢の担ぎ手が空に向かってかき上げる様子を観衆も一体となって見守る。内海八幡では太い竹につけた約8mののぼりを片手で差し上げ額や肩で受ける「幡さし」が、葦田八幡では太鼓の前で清めの獅子舞が披露)
    大阪城石垣石切場跡(国指定史跡)
    星ヶ城跡
    安田踊り
    壺井栄文学碑
   
    ラベンダー畑の満開風景(6月)
    川飯(8月14日の早朝、別当川流域の住民が家族単位で川原に集まり、五目飯を炊き無縁仏(餓鬼)を供養する行事)
    しょうゆ蔵の町並み(地場産業の1つで全国3大生産地であることから、しょうゆ蔵が多いが昔ながらの建物は少ない)
    老杉洞の日本猿(老杉洞は名勝寒霞渓の表12景の1つで、ここで餌付けに成功した日本猿群)
    福田八幡神社の社叢(シイ、クス型のもので、なだらかな丘陵地に成立している社叢)
    内海八幡神社の社叢(ウバメガシ型のもので典型的なウバメガシ、ヒトツバ群落を構成している)
    小豆島民俗資料館
    壺井栄文学館
   
【名産】
    醤油(もろみ)
    昆布佃煮
    手延べそうめん
    オリーブ製品(オリーブ油、オリーブ塩漬け、木の細工品)
    ハーブ製品(ハーブティー、ドライハーブ、ハーブクッキー)
   
------------ 旧池田町のデータ ------------
香川県小豆郡
【いわれ】各所に池をもった豊かな水田地帯を意味したものが由来
【シンボル】花(菊)、木(オリーブ)、鳥(なし)
【日本一】樹齢500年以上の誓願寺のソテツ
     3500羽のクジャク放し飼いの小豆島大孔雀園
【観光】
    小豆島ふるさと村(ワインハウス、そうめん館、夢想館、魚釣り場、ファミリープールなどの総合レクリエーションセンター) 
    池田町ふるさと産業祭り(小豆島ふるさと村。物産展。実施日11月3日)
    小豆島オリーブ杯ゲートボール大会(小豆島ふるさと村。全国各地のゲートブールクラブを対象にした大会。実施日2月22日から23日)
    小豆島いちごウォーク(小豆島ふるさと村。春の小豆島を歩きゴール後はいちご狩りが楽しめる。実施日3月23日)
    中山農村歌舞伎舞台(約300年前から続く郷土芸能。春日神社の奉納芝居として上演。実施日10月26日。国指定重要有形民俗文化財)
    小豆島大孔雀園(世界一を誇る3500羽のクジャクの放し飼い)
    請願寺のソテツ(樹齢500年根回り8m樹高8m。国指定天然記念物)
    二十四の瞳のロケ地である桜の名所「城山公園」
    地蔵崎灯台から一望する瀬戸内海に行き交う大小船舶
    西の滝からの屋島をはじめ四国の山々と島々の全景
    10月頃からの電照菊による夜景
    小豆島ヴィラの中にある石の家
    国際フェリー待合所(屋根に太鼓を乗せた形)
    亀山八幡宮大祭(池田の祭りは小豆島一円で行われる秋祭りの中でも最後のもので、朝一番神浦地区で太鼓台が大小合わせて20台余り六丁ろの綱舟に積まれてジグザグのコースで着岸する「オシコミ」。太鼓台競演後に行われる「オオネリ」は町の無形民俗文化財。実施日10月16日)
    明王寺釈迦堂(国指定重要文化財)
    木造伝池田八幡本地仏坐像(国指定重要文化財)
    梵鐘(国指定重要文化財)
    池田の桟敷(国指定重要文化財)
    湯船山の湧水(名水百選)
    地蔵崎灯台(さぬき百景)
    皇子神社の社叢(神浦の海岸から北方に突出する標高60m傾斜度約25度の円錐形の丘陵)
    夢想館(青壮年が自由に語り合える場)
    オリーブ畑作資料館(明治からのオリーブ栽培の資料を展示。農業試験場内にある)
【名産】オリーブ油
    すももワイン
    手延べそうめん(島の光)