土庄町(とのしょう)検索

香川県小豆郡
【いわれ】10世紀以来中世にかけて石清水八幡宮の荘園であった肥土庄の肥を略したもの
【シンボル】花(ツツジ)、木(ウバメガシ) 鳥(なし)
【日本一】宝生院のシンパク(根元周囲14.5m)
     片山邸のソテツ(主幹の周囲2.15m)
     土渕海峡は日本で一番狭い海峡(10mの幅)
【観光】
    89kmに及ぶ海岸線と瀬戸内海の風景 
    二十四の瞳ブロンズ像(平和の群像、二十四の瞳の記念と平和を象徴) 
    美しの原高原
    農村歌舞伎 
    銚子渓お猿の国
    大阪城残石記念公園(江戸時代の大阪城築城の石を切り出した採石場の史跡には残石35個が並び、石と化石の棟、石工小屋などの再現、当時の道具類や資料を展示。)
    フレトピアとのしょう(世界でも珍しい海峡上に造られた緑地公園)
    自由律派尾崎放哉の句碑
    オリーブトライアスロン国際大会(実施日9月初旬の日曜日)
    タートルフルマラソン大会(健やかに走ろう距離への挑戦をテーマとする健康マラソン。実施日11月下旬の日曜日)
    小豆島オータムレガッタヨットレース(名勝双子浦を背景に遠く四国屋島、五剣山を望んで繰り広げられるレース。実施日9月中旬の日曜日)
    農村歌舞伎(約300年前から行われている素人歌舞伎。役者は地元の小学生と若い衆。実施日5月3日)
    秋祭り太鼓台奉納(各八幡神社で豊作感謝の秋祭りで、きれいに飾った赤い布団太鼓や屋根に人形や動物を乗せた太鼓などをみんなの力を合わせて威勢良く担ぎ、妙技を競ったりする独特のもの。各神社によって清めの獅子舞や海から船で馬場に乗り込む押し込みなどがあり、太鼓台を持ち上げるときの掛け声も「えい、しゃーしゃーげー」「ちょーさじゃー」などの違いがある)
    伊喜末八幡神社(秋祭り太鼓台奉納。実施日10月13日)
    土庄八幡神社(秋祭り太鼓台奉納。実施日10月14日)
    富丘八幡神社(秋祭り太鼓台奉納。実施日10月15日)
    家浦八幡神社(秋祭り太鼓台奉納。実施日10月18日)
    唐櫃八幡神社(秋祭り太鼓台奉納。実施日10月21日)
    大師市(弘法大師の徳を仰いで開かれる市。土庄町中央通りからいちょう通りを抜けて西光寺の山門に至る両側に露店や屋台が立ち並ぶ。実施日4月21日と12月21日)
    小豆島祭り(1000人を越える踊り手が舞う。実施日8月初旬)
    農村歌舞伎の舞台(国指定重要民俗文化財)
    八幡神社石鳥居
    富丘古墳群(渕崎八幡神社)
    小林一茶の句碑
    荻原井泉水句碑
    尾崎放哉句碑
    松尾芭蕉句碑
    若潮の塔
    三枝節水句碑
    宝生院のシンパク(根元周囲15m推定樹齢1500年。国指定特別天然記念物)
    浄源坊のウバメガシ(幹周囲5m推定樹齢300年)
    王子神社の社叢
    片山邸のソテツ(幹周囲2.5m)
【名産】手延べそうめん
    オリーブ油
    佃煮
    石工品