伊方町(いかた)検索

愛媛県西宇和郡
【トピック】2005/04/01 伊方町と瀬戸町、三崎町が合併

------------ 旧伊方町のデータ -------------
【いわれ】起源ははっきりしないが家方(いえかた)、庵方(いおかた)で、もと仮小屋のあった所をいうか、農・漁業の小屋であったかもしれない。又(イカ)は山を負う所に見られる地名、(タ)は土地の意味。後ろに山を抱えた地形から名付けたものか。
【シンボル】花(ツワブキ)、木(クロマツ) 鳥(なし)
【観光】
    室ノ鼻公園(園内に児童用プールやキャンプ場などが設置された海水浴場もある)
    メロディライン(国道197号線)
    佐田岬半島特有のリアス式海岸の男性的景観美
    農業祭(実施日1月)
    相撲大会(実施日5月上旬)
    商工会祭り(実施日7月下旬)
    文化祭(実施日11月3日)
    夏踊り(わぬけ。実施日7月29日から31日)
    秋祭り(実施日10月16日から17日)
    盆踊り(実施日8月14日から17日)
    亥の子(実施日11月上旬)
    きそん踊り
    大名かご
    一里塚
    五輪塔
    丸岡城「城の台」
    長崎城跡
    市右衛門の墓
    念仏はじめ(実施日1月16日から21日)
    法通寺のナギの木(ナギの木では全国5番目に大きい。樹齢約700年樹高19m幹周り約4m。チカラシバ)
    伊方原子力発電所(四国の電力量のおよそ40%を供給)
【名産】ハウスミカン
    ウニの瓶詰め
    つわの味噌漬け
-----------------------
【方言】あんぬく(あおむけ)
    うどます(全速力で)
    おこりさま(腹を立てやすい人,怒りっぽい人)
    ずやる(怠ける)
    がいなや(すごいこと)
------------ 旧瀬戸町のデータ -------------
愛媛県西宇和郡
【いわれ】町の将来の発展に期し、かつ両村と地理的・経済的・歴史的に密接な関係にある瀬戸内海にちなみ。
【シンボル】花(ツワブキ、サザンカ、スミレ) 木(ウバメガシ)、鳥(なし)
   
【日本一】日本一細長い佐田岬半島
     日本一おいしい瀬戸ミカン
   
【観光】
    自然の海と山
    メロディラインから一望できる宇和海と伊予灘の景観美
    須賀公園(キャンプ場としても最適)
    神崎番匠鼻の海岸
    時報チャイム(瀬戸の花嫁をアレンジ)
    ジャンボ風車(高さ30mの巨大風車で風力発電施設により10KWの電気を得る)
    堀切大橋(逆ローゼ橋の美しい橋)
    佐田岬メロディライン駅伝大会(八西地域の広域イベントとして三崎町〜八幡浜間40.197Kmを走破)
    瀬戸の花嫁祭り(実施日8月第1日曜日)
    海の集い(実施日5月下旬と8月中旬)
    しゃんしゃん踊り(実施日9月1日)
    盆のおしょろ舟流し(実施日8月15日)
    秋祭り(実施日10月15日)
    須賀の森
    九軍神霊慰霊碑
   
【名産】新鮮な海産物
    瀬戸の金太郎芋
    柑橘類
--------------------
【方言】がいな(大げさな)
    だいぶ(たくさん)
    どばしこむ(放り込む)
    こぎしゃない(汚い)
    こんまい(小さい)
------------ 旧三崎町のデータ -------------
愛媛県西宇和郡
【いわれ】三崎村と神松名村が合併、地理的にも佐田岬の先端の町であり三崎村の地名を採り。
【シンボル】花(タチバナ)、木(ウバメガシ) 鳥(なし)
   
【日本一】日本一細長い半島(佐田岬半島)
     日本一美味しい清見タンゴール
     海士(あまし、男のあまの数約80人)
【観光】
    佐田岬灯台 
    碧い海 
    海士 
    メロディライン(佐田岬半島上部に出来たバイパス)
    総合体育館
    国立公園内にある佐田岬灯台と海の流れる豊予海峡
    半島一の展望が開ける伽藍山
    豊予海峡の潮の流れる音風景
   
    豊漁祭(野坂権現祭りを核に各種イベント。実施日7月最終日曜日)
    三崎秋祭り(実施日10月8日から9日)
    野坂権現祭り(野坂神社の祭礼。実施日7月最終日曜日)
    野坂神社(藩政時代の宇和島十万石伊達氏の寄進が多い)
    伝宗寺(三崎町内全域に檀家がある。臨済宗妙心寺派)
    三崎八幡神社(貞観2年(860)の創立)
    庄屋の門(藩政時代の三崎浦庄屋兵頭氏の庄屋屋敷の門)
    フィラリヤ撲滅記念碑
    アコウジュ(樹高16m根回り6m樹齢約300年。大正10年3月3日に国指定天然記念物)
    大佐田の船倉(海辺に面していわし網漁に使用された船の倉)
   
【名産】ウニの瓶詰め
    うに饅頭
--------------
【方言】ういみじょ(苦労)
    おとんぼ(末っ子)
    がんぎ(石段)
    だんだん(ありがとう)
    ふいじろ(不精者)