八幡浜市(やわたはま)検索

愛媛県
【トピック】2005/03/28 八幡浜市と西宇和郡保内町が合併

------------- 旧八幡浜市のデータ ------------
【いわれ】八幡大神がこの地の浜に着かれたので八幡浜と名付けた。
【シンボル】花(サルビア)、木(ミカン) 鳥(なし)
【日本一】ミカン(品質の良さ)
     魚(美味な沿海魚)
     二宮忠八(世界で初めて飛行実験に成功)
【観光】
    自然休養林諏訪崎 
    金山出石寺 
    愛宕山からの展望 
    市民スポーツセンター(プールを3階に設置しており天井には可動式トップライトドーム)
    十日えびす(高さ30cmほどの木彫りのえびす像を2人の漁船員が海中から拾い上げ1年の無事故、豊漁を祈る。実施日:旧暦1月10日)
    駅伝カーニバル
    梅の堂三尊仏縁日 
    二宮忠八翁飛行記念大会(世界で初めて動力による飛行実験に成功した偉業をたたえ飛行大会が開かれる。実施日:4月29日)
    野口雨情歌碑(日土地区に建立)
    穴井の座敷びな(座敷いっぱいにミニ庭園を設け、おひなさまを飾るひなまつり。実施日:4月2日〜3日)
    中津川百矢祭り(実施日:4月19日) 
    川名津の柱松(昔、川名津に大火が相次いで起こり、火難をおそれた村人たちが厄火払いのために始めたもの。実施日:4月18日〜19日)
    五反田の柱祭り(県指定無形民俗文化財。実施日:8月14日)
    みなと花火大会(実施日:8月15日) 
    みなと祭り(実施日:10月18日〜20日)
    白王神社のヅクの木とイチイガシ
    津羽井の大ツバキ 
    段々畑の風景は郷土色豊かな一面
【名産】ミカン
    各種柑橘類(伊予柑、ネーブルほか)
    水産練り製品(かまぼこ、ちくわ、てんぷらほか)
    水産加工品(干しふぐ、ロール焼きはぎ他)
    富士ガキ
------------------------
【方言】だらしい(疲れた)
    だいぶ(たくさん)
    せしかましい(面倒くさい)
    とっぽさく(ほら吹き)
    めんどしい(恥ずかしい)
------------- 旧西宇和郡保内町のデータ ------------
愛媛県西宇和郡
【いわれ】奈良時代から江戸時代にかけて郷名を矢野保、矢野郷、矢野庄などと呼ばれ一貫して矢野と呼ばれた地域に属していた。保内は矢野保の内から付いた。
【シンボル】花(スイセン)、木(松)、鳥(なし)
【日本一】平家谷のそうめん流し
【観光】
    平家谷自然公園(平家落人の悲話伝説の地。自然美と渓谷美が楽しめる。高齢者生きがい施設として平家谷そうめん流し棟あり)
    二宮敬作記念公園(シーボルトの弟子であった二宮敬作の銅像建立)
    神越コミュニティ公園
    川之石地区の町並み(明治時代の歴史的建造物)
    雨井集落の家並み(立派な門構えと基礎の青石)
    保内・やんちあ祭り(実施日8月)
    三島神社秋祭り(宮内、川之石地区の秋祭り。実施日10月23日)
    懸仏(三島神社)
    神像(三島神社)
    琴平公園の桜(花見の名所)
    平家谷自然林(不入の山と呼ばれ、おのやかまを入れず、生まれながらの樹林が残っている)
    保内町郷土資料室
【名産】豆板
    伊予の心づくし
----------------------
【方言】いっちょらい(晴れ着)
    いころ(元気)
    きよし(人の良いこと)
    しんどい(疲れる)
    ひぐらめ(夕暮れ)