玖珠町(くす)検索

大分県玖珠郡
【いわれ】豊後風土記(天正12年・780年)に「昔此村有洪樟樹因日球珠郡」と記されている。
【シンボル】花(レンゲツツジ)、木(クス、ケヤキ)、鳥(なし)
【日本一】久留島旧庭巨石庭園
【観光】
    伐株山(玖珠盆地の中央に位置し、山頂はかなり広い平地で小型のメサで学術的にも貴重であり九州におけるスカイスポーツの基地として有名である。また、中腹には憩いの館、バンガロー、キャンプ場などがある)
    塚脇地蔵講(塚脇地区に明治中期から受け継がれる伝統行事。各町内会が見立て細工を競う珍しい祭り。実施日:8月24〜25日)
    日本童話祭(口演童話家久留島武彦を顕彰する。こどもを主体とした祭典。実施日:5月4日〜5日)
    玖珠温泉(【泉質】単純泉【泉温】53度【効能】リウマチ・神経痛・創傷)
    大原野コスモス園(【花種類】コスモス【花見頃】9月上旬から10月中旬)
    わらべの舘(児童文学書25000冊蔵書や郷土玩具を展示)
    久留島旧庭巨石庭園
    末広神社本殿と鞘堂(本殿は総けやき造り)
    鹿倉の景観(耶馬渓)
    立羽田の景観
    内匠の景観
    鶴ヶ原の景観
    滝瀬楽
    山下岩戸楽
    大浦楽
    桃太郎像
    万年山(ダブルメサ(卓状台地)に咲くミヤマキリシマ)
    玖珠の野焼き風景(3月中旬)
    玖珠の底霧(10月下旬から3月)
    町内大原野に咲き乱れるコスモス風景
    ドンド焼き(正月15日に竹や杉枝を高く積み上げて神仏の古いお札等を焼却し、もちやぜんざいを子ども達に振る舞う)
    西椎屋の滝
    清水瀑園(豊の国名水百選)
    清田川のレンゲツツジ
    野平のミツガシワ自生地
    大岩扇山(国指定天然記念物)
    森城下町(毎年5日に軒先市の開催)
    久留島太鼓
    久留島記念館(久留島武彦、森藩の資料を展示)
    山路踊り(京の都から来た女性の手踊りから始まったと言われ、洗練された優雅な踊り)

【名産】きじ車(柔らかいホウの木に小さななたをふるって仕上げる、飾り気のない真っ白な木肌が目にしみるように美しい)
    吉四六漬け(大根、キュウリ、ニンジン、セロリ、ユズ、コンニャク等のもろみ漬け)
---------------------------------------------------------------
【方言】
    よだきい(面倒くさい、かったるい)
    てえがてぇ(恥ずかしい)
    えぇらしい(かわいい)
    むげねぇ(かわいそう、かわいらしい)
    先から先になる(遠縁になる)
---------------------------------------------------------------
玖珠温泉(くす)
    【泉質】単純泉
    【泉温】53度
    【効能】リウマチ・神経痛・創傷
---------------------------------------------------------------
【花名所】大原野コスモス園
【花種類】コスモス
【所在地】玖珠郡玖珠町大原野
【花見頃】9月上旬から10月中旬
【交 通】JR豊後森駅から車20分
---------------------------------------------------------------