竹富町(たけとみ)検索

 

沖縄県八重山郡
【いわれ】竹富は古代竹富島花城村のしゅう長タキネトノの名に由来するという説がある。
【シンボル】花(ゲットウ=月桃)、木(イヌマキ)、鳥(アカショウビン)、魚(カスミアジ)、貝(スイジガイ)、蝶(ツマベニチョウ)
竹富島風景 竹富島風景 竹富島風景
【日本一】イリオモテヤマネコ
     マンタが群泳ぐ様
     サキシマスオウノキ(根が板状に広がる木)
竹富島風景 シーサー 竹富島風景
     大規模なマングローブ林
【観光】
    星砂の浜 
    マリュドゥの滝(日本の滝百選。滝に至る遊歩道を歩くと川の流れの音に混じって鳥や木々のさわやかなハーモニーが聞こえてくる)
    ピナイサーラの滝 
    サキシマスオウノキ 
    仲間川のマングローブ群落
    後良川のマングローブ群落
竹富島桟橋  
    竹富島の町並み(町並みと赤瓦風景は昭和60年に重要伝統的建造物群保存地区指定)
    西表島の原生林
    竹富島喜宝院蒐集館(竹富島の民俗資料を中心に展示。人頭税関係資料、染織,焼き物,民具)
    波照間島高那崎の風景(日本最南端の有人島から更に南を見る事が出来る)
    小浜島大岳から見下ろす八重山の島々
    台風時の暴風雨の音風景
    夕なぎに聞こえる波打ち際のさざ波の音風景
    離島振興総合センター民俗資料室(イリオモテヤマネコをはじめとする国指定天然記念物の剥製が多数展示)
    ぱいぬ島祭り(全9島、全地区を網羅した町の一大イベント。実施日4年に1度8月上旬)
    海開き(南の島から夏到来を告げる。実施日3月下旬)
    竹富島の種子取祭(豊年ならびに無病息災を感謝し来年の豊作を祈願。実施日旧暦9月〜11月。国指定無形文化財)
    祖納・干立の節祭り(実施日旧暦10月頃。国指定無形文化財)
    波照間島のムシャマ(世願。五穀豊穣の祈願祭り。実施日旧暦7月13日)
    豊年祭(五穀豊穣の祈願)
    結願祭(五穀豊穣の祈願)
    西表上原地区のデンサー祭り(実施日6月上旬)
竹富島風景 喜宝院蒐集館 喜宝院蒐集館
    下田原貝塚(波照間)
    平西貝塚(西表東部)
    蔵元跡(竹富)
    西塘御獄(竹富)
    日本最南端の碑(波照間島)
    黒島の県道黒島港線の道風景
    イリオモテヤマネコ(1属1種のヤマネコ。国指定特別天然記念物)
    セマルハコガメ(国指定天然記念物)
    カンムリワシ(国指定天然記念物)
    サキシマスオウノキ群落(国指定天然記念物)
    千立天然保護地域(国指定天然記念物)
    小浜民俗資料館(私立)
  
【名産】アダンの葉で作った民芸品(ハブ、カメ、ツル、風車など)
    くばがさ(クバの葉で作った帽子)
    黒砂糖
---------------------------------------------------------------------------------------------
【方言】
    みーはいゆー(ありがとう)
    ぱいぬしま(南の島)
---------------------------------------------------------------------------------------------
  
【名称】竹富島喜宝院蒐集館
【住所】沖縄県八重山郡竹富町字竹富108
【電話】09808−5−2202
【交通】竹富港から徒歩15分
【開館】9:00〜17:00
【概要】竹富島の民俗資料を中心に展示
    人頭税関係資料
    染織,焼き物,民具
---------------------------------------------------------------------------------------------