粟国村(あぐに)検索

沖縄県島尻郡
【いわれ】順天八年(1464)8月9日(尚徳王時代)の文書には「亜哇群尼(あわぐに)」と出ているが白石の南島誌「検地帳」によると粟島となり明治6年駅逓寮地銘掛に提出した調査書類で初めて「粟国島」と認められた。
【シンボル】花(なし)、木(なし)、鳥(なし)
【日本一】トウジ(雨水を貯水する水瓶で重量が約2トンある)
     民話の里(ふるさとにまつわる民話が約500話ある)
     ソテツ群落(広範囲に渡るソテツ群落は全集落を包んでいる)
     福木並木(集落のいたるところにあり、垣根としての景観は美しい)
     たこ取り名人
【観光】
    長浜ビーチ 
    ソテツの群落(広範囲に渡る群落は全集落を包んでいる)
    ふるさと公園
    洞寺(鍾乳洞)
    ふるさと資料館
    かん水淡水施設
    特産品加工センター
    ウーグ砂浜線風景
    マハナ海岸線風景
    福木並木
    しまい御獄のイタジの木
    モンパの木の群落
    西御願の植物群落
    ヤガン折目(実施日旧暦6月22〜24日)
    歌碑(むんじゅる節)
    ふるさと牧場
【名産】ようかん(小豆の一種でササゲで作る)
    そてつ味噌(ソテツの実で作る)