浦添市(うらそえ)検索

沖縄県
【いわれ】浦添の地名は「ウラオソイ」という沖縄方言が語源。津々浦々を襲う、つまり諸国を支配するという意味でこれが転じてウラシイとなり浦添の文字が当てられた。
【シンボル】花(オオバナアリアケカズラ) 木(ホルトノキ)、鳥(なし),花木(オオゴチョウ)
【日本一】市人口の平均年齢の若さ(31.4歳平成2年の国勢調査)
【観光】
    浦添城跡(国指定史跡。太平洋と東シナ海が同時に眺望)
    浦添市美術館常設展(6角形の銅屋根七塔と尖塔の建物で琉球漆器展示)
    沖縄国際センター(在来赤かわら屋根を配している)
    浦添市民体育館
    てだこ祭り(実施日7月中旬)
    浦添市産業祭り(実施日6月)
    海神祭(ハーリー。実施日6月初旬)
    前田・西原の綱引き(実施日8月中旬)
    勢理客の獅子舞(国指定無形文化財)
    浦添貝塚
    伊祖城跡
    当山の石畳道
    経塚の碑
    おもろの碑(おもろとは沖縄方言で詠まれた沖縄版万葉集)
    ゆうどれの石碑
    伊祖の高御墓
---------------------------------------------------------------------------
【方言】
    にぃへぇでぇびる(ありがとう)
    めんそーれー(いらっしゃい)
---------------------------------------------------------------------------