五ヶ瀬町(ごかせ)検索

宮崎県西臼杵郡
【いわれ】宮崎県の1市4町を通り、日向灘に注ぐ1級河川五ケ瀬川の源が当町にあるため、昭和31年の町制施行に当たり、その五ヶ瀬を町名に
【シンボル】花(シャクナゲ)、木(ゴカセアオスギ)、鳥(メジロ)
【日本一】4億3000万年前の化石がある祇園山
     日本最南端の天然スキー場(五ヶ瀬ハイランドスキー場)
【観光】
    シダレザクラ(浄泉寺の樹齢250年のシダレザクラ、県指定天然記念物)
    荒踊り(400年前の文化をそのままに伝える国指定重要無形民俗文化財。武者装束をまとい総勢60名が槍、弓などもち古式ゆかしく踊る。実施日:9月29日(三ヶ所神社奉納)、9月30日(中登神社に奉納))
    五ヶ瀬ハイランドスキー場(日本最南端の天然スキー場でスキー場から阿蘇、祖母、九重の山々が一望できる) 
    祇園山(標高1307m。4億3000万年前に赤道近くの珊瑚礁囲まれた島であったことを物語る化石がでる)
    うのこの滝(高さ40m、幅10mの五ヶ瀬川上流にある大滝で周囲には樹海や奇岩を望むことが出来る)
    白滝(五ヶ瀬川源流の鞍岡荒谷川上流に位置する滝周辺は紅葉見学に最高。冬は結氷が見られる)
    祇園神社例大祭(夏。実施日:7月15日〜16日)
    祇園神社例大祭(秋。実施日:10月9日〜10日)
    三ヶ所神社大祭(実施日:9月29日) 
    中登神社大祭(実施日:9月30日) 
    三ヶ所神社・中登神社(国指定重要無形民俗文化財「荒踊り」の奉納が行われる。実施日:9月29〜30日)
    向坂山周辺の樹氷(1月から2月)
    大阿蘇展望の里
    ふれあいの舘(自治体と生協が共同出資した宿泊研修施設)
    藤田家住宅(国指定重要文化財)
    春の訪れを告げる浄専寺のシダレザクラ(4月上旬)
    白岩山石灰岩峰植物群落
    新緑にもえ出づる祇園山風景(5月上旬)
【名産】茶(かまいり茶)
    干しシイタケ
    穀類焼酎(日本で最初のそば焼酎が有名)
    ヤマメの加工品
    ミンク加工品
---------------------------------------------------------------------------
【方言】
    てにゃわん(仕方がない)
    ほっぽ(やたらと)
    ぬくい(暖かい)
    〜がにゃー(〜がない)
    ばさりゃ(たくさん)
---------------------------------------------------------------------------