高千穂町(たかちほ)検索

宮崎県西臼杵郡
【いわれ】天孫(天照大神(あまてらすおおみかみ)の孫)瓊瓊杵命(ににぎのみこと)が降臨する折、稲穂をもみにしてまいたのが地名の由来とされている。高千穂は、手搗穂(たかちほ)の意味と伝えられる
【シンボル】花(フジ)、木(オガタマ)、鳥(なし)
   
【日本一】鉄橋の高さ(高千穂鉄橋105m)
     夜を徹して舞い明かされる夜神楽(町内20数カ所で実施)
     少年剣道(町人口に対しての競技者数)
     八百万の神々がパレードする神話の高千穂建国祭り
【観光】
    柱状節理のそそり立つ断崖の高千穂峡(五ヶ瀬川が阿蘇溶岩台地を浸食してできた深い渓谷で名勝天然記念物。夏のボートでの探勝は別天地の涼しさを味わえる)
    真名井の滝(五ヶ瀬川に降り注ぐ。日本の滝百選) 
    阿蘇の山並みが一望できる五ヶ所高原三秀台
    雲海と紅葉の国見ヶ丘(11月〜12月早朝の雲海が一番。高千穂盆地を一望できる)
    歴史の重みを感じさせる天岩戸神社、高千穂神社
    キャンプ村としての四季見原 
    高千穂峡淡水魚水族館(五ヶ瀬川水系の淡水魚を中心に、他に世界各地の淡水魚約50種類を展示紹介)
    天岩戸温泉(天岩戸伝説にちなんだ名前の湯があり、弱アルカリ性泉で神経痛、慢性消化器病、冷え性などに効能)
    高千穂神社春季大祭(三田井中心街に鎮座する神社大祭。天孫降臨の道案内猿田彦命を先頭に神面諸神がみこしを守る。実施日4月16日)
    天岩戸神社秋季大祭(天照大神をまつる。五神火行列、御神行列、手力男命(たぢからおのみこと)岩戸投げ大会など多くのイベントがある。実施日9月22〜23日)
    夜神楽(収穫に感謝し、あわせて翌年の豊作を祈願して町内各地で開催。民家などの神楽宿で夜を徹して神楽三十三番を奉納する。実施日11月中旬〜2月中旬)
    龍泉寺地蔵大祭(火伏せ地蔵として多くの参詣者でにぎわう。前夜祭ではたいまつ行列、火投げ祭りがある。実施日旧暦1月23〜24日)
    高千穂旗中学校選抜剣道大会(昭和61年全国高校総体で高千穂高校剣道部が男女全国制覇したのを記念して開催。実施日1月下旬)
    神話の高千穂建国祭り(建国記念の日に古代衣装に身を包み武器を携えパレード前夜祭ではミス神様などを選出。実施日2月10〜11日)
    神話の里フェスティバル(昭和63年度から地域の活性化を図ろうと町、農協商工会などが一体となって開催。実施日10月中旬)
    宮崎ウェストン祭(日本近代登山の父ウォルターウェストンの祖母山登頂を記念して開催。実施日11月3日)
    刈干切唄全国大会(地域の活性化と文化の伸展、観光振興を図ろうと昭和58年から開催、刈干切唄発祥の地。実施日11月下旬〜12月上旬にかけての2日間)
    高千穂鉄橋(鉄橋の高さ105m)
    竜ヶ岩(滝と紅葉の相まった景観)
    五ヶ所高原三秀台のウェストン碑の点鐘
    夜神楽の笛と太鼓の音風景
    武道館(屋根に千木を置く。剣道の町のシンボル)
    岩戸投げ(畳を岩戸開きの岩に見立てて投げ飛ばし距離を競う)
    高千穂古墳
    陣内遺跡
    石灯ろう(天岩戸神社)
    ウェストン碑(氏生誕の地からヨーク石の送付を受け設置)
    北原白秋歌碑
    種田山頭火句碑
    松尾芭蕉句碑
    牛のすき入れ(町内押方籾崎地区で旧暦1月15日に行われる五穀豊穣を願う行事で子ども達がわらで作った角を頭に巻き各戸の座敷をはい回って最後にごちそうをもらう風習)
    鬼の目はしらかし(焚き火にくべ、温めた青竹を子ども達が地面にたたきつけ節のはじける音を出して無病息災、豊作を祈る風習)
    下野八幡宮のケヤキ(国指定天然記念物)
    下野八幡宮のイチョウ(国指定天然記念物)
    柘ノ滝鍾乳洞(全山石灰岩から成り、洞は山腹大小8個の入口がある。国指定天然記念物)
    五ヶ瀬川渓谷(国指定天然記念物)
    すこやかの森(温泉、キャンプ村)
    高千穂コミュニティセンター(高千穂の民俗資料、古文書などを展示)
    徴古館(天岩戸神社内。古代出土品の収集保管展示)
    天安河原(岩戸にお隠れになったアマテラスオオミカミを八百万の神々が外へ導く手段を講じた場所。大きな岩穴になっている)
【名産】神楽面(天岩戸木彫りで手力雄(たぢからお)の面や鈿女(うずめ)の面)
    かまいり茶(茶の葉を直火式の平がまでいり上げたもの)
    かっぽ酒(青竹の筒に酒を入れて焚き火で燗をつけたもの。かっぽ=筒)
    焼酎
    シソの千枚漬け(アカシソを幾重にも重ね、昆布で包んだ味噌漬け)
    サンショウの佃煮
    鳥の丸焼き(鳥を丸ごと特殊なたれで焼き上げたもの)
---------------------------------------------------------------------------
【方言】
    がまだす(よく働く)
    よだきい(おっくうな)
    むぞがる(かわいがる)
    うぜらしい(うるさい)
    せんぐり(順次に、次々に)
---------------------------------------------------------------------------