北川町(きたがわ)検索

宮崎県東臼杵郡
【いわれ】明治22年、川内名村と長井村が合併した際に北川村と名づけられた。町内を縦断するように流れる清流「北川」の名前をそのまま町名にしたものである。
【シンボル】花(ツツジ)、木(カシ)、鳥(ウグイス)
【日本一】数十kmに及ぶ河川流域で見られるゲンジボタルの光のショー
【観光】
    鏡山(標高635mには大きな風車があり市内一望とリアス式海岸の美しい景観が楽しめる公園で、ハンググライダーのメッカにもなっている。全国でも珍しい立体アスレチックタワーもある)
    清流きたがわ(ホタルの里。数十kmに及ぶ河川流域で見られるゲンジボタルの光のショー) 
    ホタルの館(北川に乱舞するホタルの生態や館内で育成しているホタルも鑑賞できる)
    祝子川(ほうりがわ)渓谷(祖母傾国定公園の一部で大崩山、春はアケボノツツジ、秋は紅葉、キャンプ場など自然を楽しむことが出来る。日本百景選)
    大崩山(おおくえやま) 
    西南の役戦跡ルート 
    西郷隆盛宿陣跡資料館(西郷隆盛が最後の陣を構えた児玉家)
    孟宗金明竹(祝子川集落に群生。国指定天然記念物)
    田ほめの行事(瀬口地区に残る農耕習俗で民俗文化財。実施日:8月)
    御陵祭(瓊瓊杵命(ににぎのみこと)の御陵伝説地。実施日:4月3日)
    お頭神社大社(実施日:1月15日) 
    鏡山カップハンググライディング大会(実施日:5月3〜5日)
    螢祭り(実施日:6月中旬) 
    鏡山牛肉フェスティバル(実施日:9月中旬)
    大崩山山開き(実施日:4月下旬) 
    西郷南州翁寓居跡(西南の役最後の本陣)
    西南の役戦跡ルート
    若山牧水歌碑
    北川での独特の投げさし網漁風景(6月上旬)
    モウソウキンメイ竹林(竹の節間をはじめ葉の先にまで黄緑色の縦じまが走る。国指定天然記念物)
【名産】鮎(清流に代表される魚)
    いのしし肉
    シキミ(神サカキと同種のもので仏事に使う植物。古くは山に自生するものばかりであったが、いち早く人口栽培を手がけ現在ではその品質のよさで全国的に知られている)