苓北町(れいほく)検索

熊本県天草郡
【いわれ】苓は「あまくさ(甘草)」のことで、天草全島のことを「苓州」といい、苓州の北部に位置することから名づけられた。
【シンボル】花(ハマユウ)、木(ツバキ)、鳥(なし)
【日本一】陸けい島で知られる富岡半島
     町全体が海に面しており、豊富な磯遊び場
     富岡城跡をイメージした建造物(物産館、商工会館)
     天草陶石
【観光】
    富岡城祉(天草に代官が置かれていたことを偲ばせる)
    国照寺庭園(ツツジが咲く時期が最適) 
    大師山(ツツジの群生とそこから見る東海岸。大師山大祭が旧暦3月21日に開催される)
    都呂々ダム公園(ダムが一望できる) 
    青く澄み切った海 
    陸けい島の富岡半島(雲仙天草国立公園)
    海に沈むときのきれいな夕日
    ペーロン大会のドラ・太鼓の音風景(1艘に24人が乗船し、かいを漕ぎながら力強くそれぞれリズムがある)
    冬の荒波の音風景(男性的な陸に打ち上げる音)
    小鳥のさえずる鳴き声(山間部のいろいろな小鳥の鳴き声)
    天領太鼓の音風景(六尺太鼓を中心に迫力ある音)
    苓北町総合センター
    はまゆう公園(子どもの遊ぶ遊具が整備)
    苓北町物産館(米蔵造りの建物)
    白岩崎キャンプ場(きれいな海の近くにあるキャンプ場で海に親しみながら楽しめる)
    苓北じゃっと祭り(創作祭りで道中踊りや九州ペーロン大会。実施日7月)
    天草西海岸陶芸祭り(天草陶石を活用した白磁器のPR。実施日11月)
    上津深江裸祭り(氏子の無病息災を祈願し朱みこしを担いで大寒の1月20日海を泳いで渡る)
    富岡初午(2月に入って最初の午の日。稲荷神社下で踊りを奉納後地区内で奉納踊りを行う。)
    志岐八幡宮春・秋大祭(五穀豊穣を祈願し太鼓踊り、獅子舞。実施日2月17日、10月15日)
    坂瀬川祇園祭(日中祇園といわれる真夏の祭りで夜店なども。実施日6月15日)
    都呂々神社春・秋大祭(春祭りは平安と繁栄、秋祭りは収穫の感謝。獅子と太鼓が同時に踊る。実施日3月、10月)
    志岐城址
    富岡吉切支丹供養碑(天草島原の乱で討ち死にした3300人余りの首塚の上に建てられた。国指定史跡)
    富岡古墳
    林芙美子文学碑
    頼山陽碑
    勝海舟の落書き(鎮導寺の寺院内)
    巴崎一帯の緑の風景
    城下町に残っている建物の造りと横どい
    苓北町郷土資料館(苓北の民俗資料)
【名産】いかキムチ(新鮮なイカを材料とした)
    白磁の磁器
    手作り味噌
    海藻サラダ
    磯の香りがする大型サイズのほっくり煎餅
【方言】
    きばる(精を出す)
    せわらしか(うるさい)
    とぜんなか(寂しい)
    あくせーうった(てこずった)
    つったまげる(びっくりする)