相良村(さがら)検索

熊本県球磨郡
【いわれ】熊本県球磨郡川村及び四浦村を廃止し、昭和31年9月1日より町村合併により「相良村」となった相良村の地名については2つの村が合併し、ともに仲良く栄えるという意味である。
【日本一】茶摘み観光(緑の茶畑で茶摘みを体験する)
     サガラッパ祭り(清流川辺川で数々のイベントと川の祭り)
     カヌー貸し出し(川辺川の急流を利用してカヌーでの川遊び)
【観光】
    村の真ん中を流れる清流川辺川(川底の石の表情がひとつひとつ見える)
    日本一早く発生をみたゲンジボタル初見地(3月29日)
    ハッチョウトンボの生息地 
    相良村総合体育館
    北岳神社とその周辺の巨木と原生林
    奇岩巨岩の仰烏帽子(シャクナゲ、福寿草の自生地)
    霧のなかの吊り橋
    いかだ下り大会(サガラッパ祭りで行われるイベント)
    夫婦橋(橋長105m)
    茶摘み観光(茶園を開放して観光客に茶摘みを体験させる。実施日4月29日から5月6日)
    サガラッパ祭り(清流川辺川の河川敷で数々のイベントが開催。実施日8月第1土日曜日)
    十島菅原神社祭礼(十島天神。菅原道真公を祭神として境内には池があり池中に10個の小島を配し庭には梅桜がある。実施日11月25日)
    山本神社祭礼(安閑天皇を祭神にしている。実施日11月25日)
    川辺厳島神社祭礼(市杵島姫命を祭神。実施日11月20日)
    雨宮神社祭礼(天之水分神を祭神。雨乞い祈願で知られる。実施日12月18日)
    北岳神社祭礼(農作物の神として知られ石見重太郎のひひ退治伝説の地。実施日9月下旬)
    大谷の太鼓踊り
    初神の棒踊り
    上川下の獅子踊り
    永江の太鼓踊り
    初神の虎踊り
    新村の建築踊り
    小山勝清顕彰碑
    小山勝清生誕の碑
    初神公民分館前のイチョウの老樹(球磨人吉地方最大)
    北岳神社前の杉(神社拝殿の前に2株の老杉があり鳥居杉と呼ばれる)
    柳瀬上原の井上家のナギの木(球磨人吉地方最大で樹齢300年以上)
    山手の町並み(夜狩尾地区で山間中腹に点在する典型的な山村集落)
    あゆかけ風景(川辺川の夏の風物詩)
【名産】球磨焼酎
    四浦こんにゃく(手作りこんにゃくで、ユズ、ショウガが入っている)
    相良みどり(川辺川の霧にはぐくまれた銘茶)
    あくまき(さがらまき)
    コイ、鮎、ハヤの薫製
【方言】
    あんじゅら(案の定,思ったとおり)
    さかたくれ(逆さま)
    きょくれ(にぎやかな人)
    しゃぐのきる(腹が立つ)