湯前町(ゆのまえ)検索

熊本県球磨郡
【いわれ】古城にわく水(井)の前(南)の意か。井を当地方ではユと呼ぶ。湯山はイヤマ。前は当地方では南を指す。中世文書には「湯前城」とある。
【シンボル】花(ツツジ)、木(ヒノキ)、鳥(メジロ)
【日本一】城泉寺境内の石塔(7重、9重、13重は熊本県八代市に移築。これらの「層塔」は5重までが普通だが、7、9、13重と造り、また同じ所に並ぶのは他に類例なし)
     幸野溝のすい道は長さ665m
【観光】
    野外活動施設(ゆのまえグリーンパレス)
    城泉寺を中心とする中世の色濃い文化財(境内の石塔は7重、9重、13重で阿弥陀堂など国指定重要文化財多数) 
    下町橋とその周辺(石造橋)
    市房山遠景
    横谷峠の紅葉と上球磨の一望
    グリーンパレス周辺の自然(キャンプ場、野鳥の森、観光葡萄園、遊具施設、プールなどの他に3月下旬には桜が満開)
    レールウィング(湯前駅に隣接した多目的イベント木造広場)
    水車の音風景
    湯前まんが美術館(漫画に関する資料を集めた施設)
    つつじ祭り(実施日4月下旬から5月初旬)
    里宮神社の春秋祭り(実施日旧暦3月16日と11月15日)
    湯前城跡
    井上微笑句碑
    暁鳥敏歌碑
    出田焦風句碑
    権現やぼのコウヤマキ(城泉寺)
    毘沙門の大ヒノキ
    蛇ん谷低層湿原群落(田上)
    かやぶき堂・民家の風景
【名産】手作りおふくろの味(市房漬)
    刃物
    プリンスメロン
    イチゴ
    ブドウ
    球磨焼酎
【方言】
    だんだんなぁ(ありがとう)
    ごっとおき(朝一番早く,一番に)
    〜にくっで(たくさん)
    ずべやー(たくさん)
    〜げな(〜だそうだ)