和水町(なごみ)検索

熊本県玉名郡
【トピック】2006/03/01 菊水町と三加和町(みかわ)が合併して誕生

-------------- 旧菊水町のデータ --------------
【いわれ】町名は町村合併の時、住民より募集したもの。1級河川の菊池川の清らかな水面に映る、沿線の緑あふれる町と云うことで決められた。
【シンボル】花(なし)、木(なし)、鳥(なし)
【日本一】江田船山古墳を有する
【観光】
    きくすい(万世の都) 
    花群山自然公園(万世の都)
    肥後の民家村(熊本県内に存していた200有余年前に建築された古い民家を移築し,県内の住居が変化していった過程が見られる)
    古墳祭り(実施日:8月1日〜2日) 
    産業祭(実施日:11月23日〜24日)
    村祭り神楽 (内田区、久井原区、岩尻区、下津原区、用木区、竃門区)
    江田船山古墳(国指定重要文化財)
    塚坊主古墳 (国指定重要文化財)
    虚空蔵塚古墳(国指定重要文化財)
    穴観音古墳 (国指定重要文化財)
    若宮古墳 (県指定重要文化財)
    長力一号横穴古墳 
    旧境家住宅 
    用木阿蘇神社のクスの巨木(幹囲8m,樹齢600年)
    民俗資料館(古墳出土品展示)
    ペルシャ考古博物館(ペルシャの古物を展示)
    日露戦争記念碑
    用木阿蘇神社のクスの巨木(幹周り8m推定樹齢600年)
    久井原のモッコク(幹周り2m推定樹齢300年)
    民俗資料館(古墳などの出土品展示)
    ペルシャ考古博物館(ペルシャの古物を展示)
【名産】象眼ネクタイピン
    銅鏡
    バックル
    スイカの漬物
    船山万十
    クリ
    きくすい梨(幸水、豊水)
    ブドウ(巨峰)
    きくすいスイカ
【方言】
    こちょばいか(くすぐったい)
    ぬしどみ(あなた達)
    こらっしゃん(いらっしゃい)
    せやんばん(〜したらよい)
    とっとっと(物や場所を取っておくこと)
-------------- 旧三加和町(みかわ)のデータ --------------
熊本県玉名郡
【いわれ】旧3村が合併して、平和な村を築こうと、そして町内を流れる3本の川、旧3村の頭文字、緑の「み」、神尾の「か」、春富の「は」を採って「みかわ」と命名。
【シンボル】花(コスモス)、木(ヤマモモ)、鳥(メジロ)
【日本一】和仁仕寄陣取図(戦国時代に奮戦して和仁一族の戦いの陣取り図で、今まで見つかった同種のもののなかで最も古いものと見られる)
【観光】
    温泉(木造風大浴場、露天風呂、家族湯など浴槽種類もバラエティー豊かでいろいろな楽しみが可)
    田中城跡(全国を代表する戦国末期の山城跡である)
    三加和町公民館
    金栗四三翁マラソン大会(実施日11月第1日曜日)
    ふるさと祭り(戦国肥後国衆祭りで武者行列、合戦絵巻を再現。実施日2月11日)
    下岩官軍墓地
    石坂中尉の碑
    上十町イチイガシ(県指定天然記念物)
    山森阿蘇神社のクスノキ(県指定天然記念物)
【名産】焼酎
    竹の子
    そうめん
    油揚げ
    かき酢