人吉市(ひとよし)検索

熊本県
【いわれ】平安時代中期人吉が、日向、薩摩、佐敷を結ぶ交通の要衝であり、「舎」つまり宿があり、これを「ひとよし」と読んでいたため、人吉となったとする説がある。
球磨川と人吉市 人吉市内風景  人吉城跡から望む 球磨川風景
【シンボル】花(梅)、木(カシ)、鳥(ウグイス)
【日本一】国道221号線に架かるループ橋
     霧の発生日数(年間109日)
人吉市内風景 人吉市内風景 人吉市内風景 人吉市内風景
【観光】温泉(40カ所の源泉をもち、泉質は弱アルカリ炭酸泉)
    球磨川下り(日本3大急流の1つ球磨川を2時間30分で下るウオーターシュート)
    人吉城跡
人吉城跡 熊野川と人吉城跡 人吉城跡 人吉市風景
    相良家墓地に代表される文化財(球磨地方は熊本県全体の約3分の1の文化財を占める)
    川上哲治記念球場(元巨人軍監督の川上哲治氏の打撃の神様としての記録を顕彰し,元市農村運動広場野球場を整備名称変更したもので館内は氏の関係資料も展示)
人吉市風景 人吉市風景 人吉市風景 人吉城跡
【名産】人吉の伝統工芸品(きじ馬、花手箱、その昔平家の落人が都を偲んで作ったと伝えられる)
    ひき物・指物(人吉球磨で育った良質の材を生かした茶筒、なつみ、盆などの手作りの品)
    球磨じょうちゅう
    球磨川で取れる鮎
    メロン
    球磨茶
    山産物
【方言】
    くらせる(叩く,なぐる)
    よけまん(休憩)
    びんた(頭)
    たまげる(びっくりする)
    はってく(行く)
-----------------------------------------------------------------
人吉温泉(ひとよし)
    【泉質】含食塩重曹泉
    【泉温】43〜48度
    【効能】リウマチ・神経痛・皮膚病・胃腸病