竜郷町(たつごう)検索

鹿児島県大島郡
【いわれ】薩摩時代から奄美の豪農、龍(田畑)家が郷を形成したため「龍郷」と名づけられたという
【シンボル】花(ヒカンザクラ)、木(リュウキュウマツ)、鳥(なし)
【日本一】いん石の落下でできた長径約3kmの奄美クレーター(赤尾木湾)
     大島紬紬人口1人当たり生産反数
     円集落の90歳以上高齢者比率(長寿の里)
【観光】
    西郷南州翁謫居跡(西郷隆盛が過ごした)
    本茶峠の桜並木(ヒガンザクラの名所(2月))
    国の重要無形民俗文化財(秋名アラセツ)行事(9月〜10月中の2日間)
    ソテツ、バショウの群生地(安木屋場)と変化に富む静穏な龍郷湾
    薗有親邸宅 
    全国初の観光潜水船(民間が運営) 
    サタヤドリ(馬の力で圧搾機を回してサトウキビを絞る黒砂糖作りで,したたり落ちる汁をサタヤドリと呼ばれる小屋の釜で煮る伝統技法)
    奄美クレーター(波静かな赤尾木湾は隕石で出来た直径約3kmの湾)
    長雲峠町民の森(野鳥のさえずりの音が響く)
    島育つ産業館
    大島紬機織りの音風景(集落のいたるところで聞こえる)
    大島紬織工養成所
    アマミレディーストライアスロン(実施日10月下旬)
    秋名アラセツ行事(400年の伝統を誇る五穀豊穣を祈る祭り。国指定重要無形民俗文化財。実施日9月上旬から10月上旬)
    浜下り(稲穂の発芽時期に五穀豊穣を祈願し、浜に下りて弁当を食べたり様々な遊びを行う。実施日6月中旬)
    種おろし(稲の収穫後、五穀豊穣に感謝して奄美独特の八月踊りを踊る。実施日10月下旬から11月上旬)
【名産】大島紬(本町の龍郷柄(秋名バラ)は有名)
    黒糖焼酎(サトウキビを原料とする奄美特有の地酒)
    黒砂糖(茶うけとして奄美では昔から親しまれている)
    パパイア漬け(島育ち館)
    パッションジュース(ビタミン、ミネラルの豊富なジュース)
---------------------------------------------------------------------------
【方言】
    はげー(驚き)感動の言葉
    あげー(驚き)感動の言葉
    げんきしもんにゃー(お元気ですか)
    きょーろ(ごめんください)
    わじわじ(いらいらする)
    ぬがー(どうして、何で)
---------------------------------------------------------------------------