東串良町(ひがしくしら)検索

鹿児島県肝属郡
【いわれ】風土記によれば、串良の語源は「髪梳(くしら)」で神号。「串ト(くしら)」とも記されている。平安中期の和名抄には「串岐(くしき)」、平安末期には「串良院」とも記されている。
【シンボル】花(ルビナス)、木(クロマツ)、鳥(なし)
【日本一】出島方式の国家石油備蓄基地
     白砂青松の海岸に4月咲くルビナスの花
     簡易水道水の質と料金の安さ(1トン50円)
     農道の整備状況
【観光】
    柏原海岸(日南海岸国定公園に指定されている白砂青松の海岸で【花名所】ルピナス【花見頃】3月下旬から4月上旬【交通】JR志布志駅から車30分)
    全国で3番目の県内最大の前方後円墳と数多い古墳群(国指定史跡の大塚古墳)
    柏原海岸に打ち寄せる波の音風景
    夏場の松林内に響く虫の音風景
    秋に各家庭で聞かれる虫の音風景
    春に水田で聞こえるカエルの合唱音風景
    総合体育館
    屋根付きゲートボール場
    町民運動場
    ルーピンフェスティバル(ルーピンの花が咲き乱れるなか各種のイベントが開催。実施日4月中旬)
    2月踊り(棒踊り、鎌踊り。宮貫神社に五穀豊穣を祈念して奉納。実施日2月23日)
    2月踊り(棒踊り。広田神社に奉納。実施日2月)
    ギオン祭り(商売繁盛を祈る祭り。タル神輿を担ぎ三味線や太鼓、拍子木やかねなど打ち山車や踊りが続く。実施日8月下旬)
    八月踊り(水神祭り、かね踊り、川踊り。豊年祝い、天災異変祈願。実施日9月上旬)
    唐仁古墳群(大塚古墳中心に124基残っている。国指定史跡)
    下伊倉の田の神像
    専念時境内の仁王像
    唐仁仁王像(明山寺)
    萩原氏武家門
    町総合センター(民俗資料の展示)
【名産】松露ルーピン菓子
    施設野菜(キュウリ、ピーマン、スイカが県下で有名)
    ウナギ
    黒牛
    米
    黒豚
    ちりめんじゃこといわし丸干し
-----------------------------------------------------------------------
【方言】
    あばてんね(大変に多いこと)形容の出来ないくらいの意味
    げんね(奇怪なこと、恐ろしいこと)
    せしこ(忙しい)
    ぞっそろし(粗雑、不忠実、不品行)
-----------------------------------------------------------------------
【花名所】柏原海岸
【花種類】ルピナス
【所在地】肝属郡東串良町
【花見頃】3月下旬から4月上旬
【交 通】JR志布志駅から車30分
-----------------------------------------------------------------------