長島町(ながしま)検索

鹿児島県出水郡
【トピック】2006/03/20 長島町と東町が合併

------------ 旧長島町のデータ -------------
【いわれ】島の名をそのまま町名とした。
【シンボル】花(スイセン)、木(ツバキ)、鳥(なし)
【日本一】古墳が多い
     黒之瀬戸大橋と急流
     ガラガラ(カサゴ)がよく釣れ味は最高
【観光】
    温泉 
    小浜海水浴場(白い砂浜のキャンプ場)
    遊漁船 
    黒之瀬戸大橋
    東シナ海に沈む夕日
    自然の美しい海岸線(雲仙天草国立公園)
    行人岳や春木ヶ岡からの島の全景
    夏から秋にかけて点々と海を彩る漁り火風景
    文化ホール(8000席の大ホール)
    歴史民俗資料館(長島の歴史がわかる)
    国民宿舎(高台にあり美しい風景と魚料理がうまい)
    高串崎公園(ケビン、キャンプ場など自然と語り合える場)
    艇庫(カヌー・カッターを使って子ども達の体力向上に活用)
    カヌー長島海峡横断大会(約8kmをカヌーでこぎ渡る小中学生のイベント。実施日8月中旬)
    御八日踊り(島をあげて長島を治めていた領主の霊を慰めるために奉納。実施日8月8日)
    ふるさと長島夏祭り(花火大会。実施日8月中旬)
    産業祭(長島の農産物や海産物の展示販売。実施日12月第2日曜日)
    明神古墳群
    小浜崎古墳群
    指江古墳群
    城川内の弥勒菩薩
    唐隈の六地蔵
    妻木新平文学碑
    遣唐使船漂着の地記念碑
【名産】海産物(トサカ、ワカメ、ウニ、いりこなど)
    焼酎(島美人、県内外でも人気が高い)
    ジャガイモ(赤土馬鈴薯として知られ、味は日本一)
    ミカン(長島は温州ミカンの発祥の地であり、ミカン狩りなども楽しめる)
-------------------
【方言】
    もどかす(冷やかす)
    みじょか(かわいい)
    とぜんなか(寂しい)
    ごんぶい(満タン)
    あっぱ(さようなら)
------------ 旧東町(あずま)のデータ -------------
鹿児島県出水郡
【いわれ】長島本島が2分し、東西長島村から町制施行時に西長島村が長島村に、東長島村は長島を略して
【シンボル】花(ミツバツツジ)、木(ヤマモモ)、鳥(なし)
【日本一】日本一の養殖ブリの産地
     日本一の造形展
【観光】
    温州ミカンの発祥の地であり、太陽の里の一角に記念碑がある。
    万葉歌碑(長田王が黒之瀬戸海峡を詠んだ句が刻まれている)
    行人岳からの長島の全景
    針尾公園から望む雲仙天草国立公園の島々
    あづま海水浴場(人工海水浴場。7月上旬にオープン)
    町民総合体育館
    ブリのつかみ取り大会(実施日8月上旬)
    造形美術展(個性的で創造性あふれた人間形成を目指して2年に1回開催。実施日10月下旬から11月上旬)
    ご八日踊り(実施日8月7日から8日)
    行人岳春季大祭(実施日3月28日)
    行人岳秋季大祭(実施日9月28日)
    招魂祭(実施日9月中旬)
    加世堂丸岡古墳
    太陽の里広場の桜が満開(3月下旬)
    黒之瀬戸大橋
    鷹巣ダム
【名産】万葉せんべい
    シメジの加工品
    赤巻
    ブリ(町内の海岸線には養殖生けすがずらり)
    ジャガイモ(伊唐島は無霜地帯で良質なものが取れる)
    島ミカン(日本で唯一の種類で長島にしかない)
    アオサ(吸い物などに使うアオサの養殖も盛ん)
----------------
【方言】
    あきじゅうろう(ゴキブリ)
    おとし(ポケット)
    どし(親友)