知覧町(ちらん)検索

 

鹿児島県川辺郡
【いわれ】古い書に出てくる「遅羅美(ちらみ)」が、知覧の語源と言われ、チは土地、ラは野原、ミは海で南に向けて開ける広大な土地を意味し、チラミのミをンと発音するようになり、チランとなった。
【シンボル】花(サザンカ)、木(イチョウ)、鳥(なし)
【日本一】知覧茶
知覧町風景 知覧町風景 知覧特攻平和会館 知覧町風景
【観光】
    武家屋敷庭園群(整然とした武家屋敷通りと庭園が昔のままに美しくひっそりと息づいており、訪れる人をいにしえのロマンへと誘う。7つの名勝庭園、昭和56年に重要伝統的建造物群保存地区指定)
    知覧特攻平和会館(本土最南端の特攻基地となり数多くの隊員が太平洋戦争末期に出陣。特攻隊員の遺品、遺骨、遺影など4000点余り展示してあり、隊員らの真情を正しく伝えると共に世界恒久平和を訴える)
    平山克己邸 
    旧高城家 
    清流にコイが泳ぐ町並み
    石灯ろうの立ち並ぶ平和祈念通り
    塩屋海岸から望む薩摩富士(開聞岳)
    高塚山から望む茶園と東シナ海
    平和スピーチコンテスト(平和の尊さと命の尊さを訴える。実施日5月3日)
    薩摩小京都祭り(灯ろう流し踊りや武者行列など。実施日11月下旬)
    花火大会(平和公園広場で5000発の花火が夏の夜空に花開く。実施日8月14日)
    カセダウチ(前の年に新築した家を珍妙ないでたちの神々がお祝いに訪れる奇習。実施日1月14日)
    薩摩の水カラクリ(水車の動力を使った精巧な仕掛けで人形が自由自在に動く。国指定重要無形民俗文化財)
    十五夜ソラヨイ(子ども達による幻想的な相撲の踊りが見られる。国指定重要無形民俗文化財。実施日旧暦8月15日)
    豊玉姫神社ホゼ祭り(豊年の祭り。実施日10月10日)
    豊玉姫神社六月灯(豊作祈願の夏祭り。実施日7月9日)
    知覧麓庭園(7庭園は国指定名勝)
    仲覚兵衛碑(日本で初めて骨粉の肥料としての効果を発見)
    平和公園周辺の桜の開花(3月下旬)
    武家屋敷通り(武家屋敷の多いかぎ形の道路風景)
    知覧町歴史館(知覧の歴史、考古、民俗資料)
    知覧町歴史民俗博物館
知覧特攻平和会館 知覧町風景 知覧風景
【名産】知覧茶(深い味わいと豊かな香りが楽しめる)
    知覧傘ちょうちん(下級武士の内職として作られたもので、現在はインテリアとして重宝されている。県の伝統工芸品にも指定)
知覧町風景 知覧町風景 森家
    メロンワイン
    サツマイモを材料とした菓子類
旧高城家 知覧傘ちょうちん 平山克己邸
---------------------------------------------------------------------------
【方言】
    うんにゃ(いいえ)
    おまんさあ(あなた)
    げんなか(恥ずかしい)
    したん(知らない)
    がっつい(大変、ちょうど)
---------------------------------------------------------------------------