赤村(あか)検索

福岡県田川郡
【いわれ】伝えによると上古吾勝山に吾勝尊(天忍種尊の別名)が天下った故事により、この山の東ろく一帯を吾勝野といった。景行天皇西行の際、津野、阿柯の2村に分け後に「赤」の字が用いられるようになった。
【シンボル】花(シュンラン)、木(ユス)、鳥(メジロ)
【観光】
    自然学習村
    三ちゃんソフトボール大会(父、母、子どもの各3人で試合する)
    光明八幡神社神幸祭(山車が20mある「のぼりやま」で稚児が鐘と太鼓で独特の木遣り音頭をとり練り歩く。実施日5月4日から5日)
    大内田神楽(大内田大祖神社の神楽講で300年前から継承されている。実施日4月28日)
    光明寺の梵鐘(清朝時代北京王城の時鐘)
    岩石山に咲き乱れるコブシ風景(3月下旬)
    ゲンジボタルが乱舞する風景(5月下旬)
    十津川渓谷
    イナカーニバル・ザ・みのり(稲刈りやさつまいも掘りなどの体験)
【名産】かりかり大豆(大豆とゴマ、カルシウムが多く含まれているいりこで作ったもの)
    天然醸造味噌(防腐剤、添加物を使用せず手作りで作っている)
    今川漬け(手作り味噌にニンジン、大根、ナスを漬けたもの)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【方言】
    はんご(都合)
    もがんこ(つらら)
    べべんこ(牛の子)
    くど(かまど)
    こんげ(こちら)
---------------------------------------------------------------------------------------------