志摩町(しま)検索

福岡県糸島郡
【いわれ】昭和30年の合併に際し、新村名を募集して決定。これは「和名抄」に志摩7郷と呼ばれていたことに由来する。
【シンボル】花(ハマユウ)、木(ヤブツバキ)、鳥(なし)
【日本一】芥屋の大門(けやのおおと、玄武洞としてその規模は日本一)
【観光】
    芥屋の大門(日本3大玄武洞の1つである。玄海国定公園中の名勝奇岩の白眉。自然の傑作の玄武洞、高さ64m長さ100m奥行き90mに達する)
    二見ヶ浦(海上にしめ縄で結ばれた夫婦岩が仲良く並ぶ伊勢の二見ヶ浦の朝日に対し、夕日の筑前二見ヶ浦として知られる)
    桜井神社(黒田藩主黒田忠之によって、慶長15年(1610)造営された筑前地方の守護神を祀ってあるという)
    可也山(古くから万葉の歌にも詠まれた。姿から筑紫富士と呼ばれている標高365m)
    芥屋大門温泉(【泉質】ラドン泉【泉温】16.4度【効能】神経痛・筋肉痛)
    志摩の5月(町内の窯元、彫金家、木工家の制作現場巡り。実施日4月下旬から5月上旬)
    錦秋祭り(実施日11月中旬)
    もち押し(桜井神社。実施日1月10日)
    二見ヶ浦大注連縄掛祭り(実施日4月下旬から5月上旬)
    お潮井取り(須賀神社。実施日7月13日)
    風止め相撲(大祖神社。実施日9月1日)
    やぶさめ(桜井神社。実施日10月18日)
    芥屋花火大会(けやはなび)
    志摩の朝市(毎週日曜日の早朝から午前10時まで農、畜産、海産物の直売)
【名産】海産物(タイ、伊勢エビ、イカ、アジなど)
    イチゴ
    ミカン
    洋ラン
    アワビ
    ウニ
    ヒジキ
    ワカメ
    志摩ハイライス(米)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【方言】
    もうらしか(蒸し暑い)
    ばってん(しかし)
    まんぐり(時間の都合)
    まてがる(忙しい)
    どべ(泥)
---------------------------------------------------------------------------------------------
芥屋大門温泉(けやおおと)
    【泉質】ラドン泉
    【泉温】16.4度
    【効能】神経痛・筋肉痛
---------------------------------------------------------------------------------------------