鞍手町(くらて)検索

福岡県鞍手郡
【いわれ】6世紀の中頃、鞍手の地に筑紫国造鞍橋君という豪族がいた。鞍橋というのはくらの骨組みをなすくらじの事。この「くらじ」が訛って「くらで」「くらて」というようになった。
【シンボル】花(ミヤコワスレ(春)、ユリ(夏)、菊(秋)、スイセン(冬)) 木(クス)、鳥(なし)
【観光】
    炭鉱関係展示館(復元された坑道、手堀りや機械による採炭の様子が分かる)
    伊藤常足翁の旧宅(江戸後期の国学者の生家を復元)
    鞍手町産業祭(実施日10月下旬土日曜日)
    永谷万年願盆綱(実施日8月14日)
    木月剣神社遷宮行列(4年ごと。実施日10月下旬)
    八剣神社遷宮山笠(5年ごと。実施日5月上旬)
    中山不動尊(国指定重要文化財)
    十一面観世音菩薩立像(国指定重要文化財)
    古月窯跡
    大塚古墳
    鎧塚古墳群
    歴史民俗資料館
    石炭資料展示場
【名産】鞍手ブドウ(巨峰)