宗像市(むなかた)検索

福岡県
【トピック】2005/03/28 宗像市と宗像郡大島村が合併

---------- 旧宗像市のデータ ------------
【シンボル】花(カノコユリ)、木(クスノキ)、鳥(なし)
【日本一】市職員数が日本一少ない(職員一人当たりの市民約230人)
【観光】
    宗像ユリックス(複合文化スポーツ施設、ユリとクスノキの造語)
    山田地蔵尊(増福院。親の子に対する願いは必ず聞き届けてくれる「子育て地蔵」で知られる。4月23日から24日は春季大祭)
    蔦ヶ嶽城跡(海抜369m山頂までの登山道整備)
    宗生寺(武将小早川隆景公の墓所で山門は名島城の搦手門を移築。馬頭観音は3年間に2回開帳の秘仏)
    四塚連山(湯川山、孔大寺山、金山、城山)
    古墳群(宗像地方は一帯が古墳の宝庫)
    国体記念時計塔(カリヨンベル。演奏曲数は春夏秋冬で24曲)
    宗像市総合公園(ホール、図書館、プラネタリウム、温水プールなど)
    ふれ愛むなかた祭り(実施日7月下旬)
    八所宮秋季大祭(吉武地区で約200年の伝統を持つ行事で初日の12日深夜ご神幸が行われ大名行列が夜の道を進む。実施日10月12日から13日)
    赤間祇園(宿場町として栄えた赤間の町筋を祇園神輿が練り歩く。この祭りと合わせて「祭り赤間」も開催。実施日7月14日から15日)
    五卿西遷の碑
    光岡八幡宮の大クス
    平山天満宮の大クス
    八所宮のトキワガキ・イチイイガシ樹林
    横山の大クス
    赤間宿(福岡藩主と唐津藩主が参勤交代に利用した唐津街道の宿場町で白壁、格子造り当時の面影を残す家並み)
【名産】菊姫人形(子育ての山田地蔵尊にまつられた菊姫の和紙人形)
    竹加工品(花入れなど)
    野次馬の薫製(「野次馬」店主が様々の薫製を製造)
    正助漬け(漬物を竹製のザルに入れ詰め合わせたもの)
    はとむぎあられ
    キュウリ
    ミカン
    イチゴ(博多とよのかのブランド)
    ブロッコリー
------------ 旧玄海町の情報 -----------------------
【観光】
    神湊及び鐘崎の旅館街(玄界灘で取れたての新鮮な活魚料理を提供)
    さつき松原(長さ5km幅100mにわたって美しい黒松並木が続く。県森林浴百選にも選ばれ海水浴場として好適)
    玄海さつき温泉(【泉質】アルカリ性単純泉【泉温】31.8度【効能】神経痛・消化器病・疲労回復)
    宗像大社(我が国最古の神社の1つ。古来から海陸交通の守護神として知られている)
    鎮国寺(弘法大師が我が国で最初に開基したと伝えられている)
    宗像大社神宝館(三角縁神獣鏡、金指輪(沖ノ島出土)、子持勾玉、唐三彩、海の正倉院(12万点余の神宝)国宝、国指定重要文化財が多数)
    観光物産館
    冬の玄界灘の荒波の音(荒波が岩を砕く雄々しくも豪快な音風景)
    さつき松原の潮騒(寄せては返すさざ波は心を落ち着かせてくれる)
    オールジャパントライアスロンin玄海(実施日8月中旬)
    玄海なぎさマラソン(潮の引いたなぎさを走る。実施日5月中旬)
    柴灯護摩供(弘法大師が日本で最初に開基したといわれる鎮国寺で無病息災を祈願して行われる火渡り行事。実施日4月28日)
    みあれ祭(宗像大社秋季大祭の神迎えの神事で約400隻の漁船が繰り広げる洋上絵巻。実施日10月1日)
    桜京古墳(国指定史跡)
    泉福寺の梵鐘
    興聖寺の梵鐘
    種田山頭火の句碑
    織幡神社のイヌマキ天然林
    孔大寺神社の大イチョウ
    氏八満神社の大クスノキ
    浄光寺のフジ
    依岳神社のバクチの木(バラ科の常緑木)
    町民俗資料館(民俗資料を多数展示。特に「海」に関するものが多い)
【名産】海産物(干物、ワカメ、ウニなど)
    魚介類(タイ、ヒラメ、アワビ、サザエなど)
    農産物(ミカン、イチゴ)
-------------------------
【名称】宗像大社神宝館
【住所】玄海町田島
【電話】0940−62−1311
【交通】鹿児島本線東郷駅下車、西鉄バス神湊経由福岡行きまたは神湊行き宗像大社前下車
【開館】午前9時から午後5時
【概要】三角縁神獣鏡
    金指輪(沖ノ島出土)
    子持勾玉
    唐三彩
    海の正倉院(12万点余の神宝)
--------------------------
【方言】うてあわん(相手にしない)
    ぎゅうらしい(大げさ)
    ぐらぐらこく(怒る)
    へっぱく(無駄口)
    にくじゅう(いたずら)
---------------------------
玄海さつき温泉(げんかい)
    【泉質】アルカリ性単純泉
    【泉温】31.8度
    【効能】神経痛・消化器病・疲労回復

---------- 旧宗像郡大島村のデータ ------------
福岡県宗像郡
【いわれ】古くから「カジメの大島」と呼ばれていた。このカジメについては海藻の名前、大島が潮流の変わる所で舟のかじを変える場所をいうという2説がある。村名は島の名前から
【シンボル】花(なし)、木(なし)、鳥(なし)
【観光】
    岩瀬の海岸線
    神崎灯台 
    小夜島 
    大島一周しおかぜマラソン(実施日11月23日)
    祇園祭(山笠。実施日7月)
    盆踊り・花火大会(実施日8月14日から16日)
    村民体育祭(実施日10月)
    沖ノ島(国宝)
    中津宮本殿
    海水浴場海開き(実施日7月)
    いさり火の里
【名産】ウニ
    ワカメ
    アワビ
    椎茸
--------------------
【方言】
    ほけ(ぼけっと)
    ほかに(外に)出る
    ほめく(蒸し暑い)
    あのくさ(あのね)
    こくな(言うな)