筑後市(ちくご)検索

福岡県
【いわれ】旧国名の筑後をそのまま
【シンボル】花(サザンカ)、木(クスノキ)、鳥(なし)
【日本一】筑後梨生産で天皇杯受賞
     綿入れはんてんの生産量
     船小屋温泉でわき出る鉱泉の炭酸含有量
【観光】
    船小屋温泉と中の島公園の大くす林 
    はぜ並木の紅葉風景(市内北部地域が真っ赤に色づく)
    船小屋温泉(【泉質】含鉄炭酸泉【泉温】20度【効能】神経痛・胃腸病・婦人病)
    市北部地域の丘陵地帯に点在する古墳
    久留米がすりの機織の音風景
    熊野神社の大たいまつ祭りのたいまつの燃える音と掛け声音風景
    矢部川に架かる木の橋を浴衣に下駄履きで渡る人々の足音
    筑後市郷土資料館(郷土の資料と民具)
    水田コミュニティセンター(野球場、テニスコート、体育館、小公園など)
    古島小学校プールで行われる半切り競争(たらい競争)
    ちっご祭り(夏祭り。実施日9月第2土曜日)
    船小屋祭り(あゆ祭りや花火大会。実施日7月下旬から8月上旬)
    熊野神社の追儺祭(ついなさい。裸の若者たちが厳寒の夜に掛け声も勇ましく3本のたいまつを引き回す勇壮な火祭り。実施日1月5日)
    久富盆綱引き(全身をすすで真っ黒に塗った子ども達が地獄に落ちた亡者達を救い上げようと大綱を引きながら練り歩く。実施日8月14日)
    水田天満宮稚児風流(36人のきらびやかに着飾った子ども達が豊作を祝い囃子の音と掛け声と共に練り歩く。実施日10月25日)
    石人山古墳(筑後市と広川町。国指定史跡)
    石造九重塔(光明寺)
    石造五重塔(坂東寺)
    種田山頭火の歌碑(5ヶ所ある)
    矢部川の堤防に咲き乱れる桜や菜の花風景
    船小屋温泉に乱舞するゲンジボタル
    船小屋地区の古い温泉街の町並み
    井原水辺公園(市北部の丘陵と樹林、ため池など)
【名産】筑後梨
    しょうちゅう
    赤坂あめ
    い草
    綿入れはんてん
    イナゴやナスなどの園芸作物
---------------------------------------------------------------------------------------------
【方言】
    おろたゆる(慌てる、うろたえる)
    さでくりちゃゆる(落ちる)
    さるく(歩き回る)
    ようら(大概)
    うすらてえげ(大概)
---------------------------------------------------------------------------------------------
船小屋温泉(ふなごや)
    【泉質】含鉄炭酸泉
    【泉温】20度
    【効能】神経痛・胃腸病・婦人病
---------------------------------------------------------------------------------------------