九度山町(くどやま)検索

和歌山県伊都郡
【いわれ】古い記録に「狩場明神とうち連れて狩りに出かけ飯を炊くといって「くど」(かまど)を築いたのでその土地をくどやまと呼ぶようになった」とある
【日本一】富有柿(250ha、900トン)
【観光】
    玉川峡(奇岩怪石、大小の滝があり自然豊かな景勝地、県名勝に指定)
    丹生(にう)の滝(落下25m、幅3m丹生神社ゆかりの霊水峡で行場でもあった)
    紙遊苑(1999年4月30日開館。町の伝統工芸品と高野紙の資料館で,紙漉体験や和紙で作ったジャンボ凧などの展示,紙の製造工程などをジオラマで展示紹介)
    真田祭り(実施日5月5日)
    椎田の鬼の舞(実施日8月16日)
    傘ほこ(実施日8月16日)
    えびすのお渡り(実施日10月15日)
    丹生官省符祭り(実施日10月15日)
    慈尊院弥勒堂(国指定文化財)
    慈尊院木造弥勒仏坐像(国宝)
    真田屋敷跡
    高野山道路(高野山への参詣者の道)
    平見観音のイヌツゲ老樹(樹齢200年高さ6m)
    巌島神社の銀杏(樹齢360年高さ35m)
    慈尊院のボダイジュ(樹齢200年高さ15m)
    慈尊院のナギ(マキ科。樹齢300年高さ15m)
    北又の乳銀杏(樹齢260年高さ20m)
【名産】富有柿
    パイル織物(タオル地に似た織物)
    カキの葉ずし
    アマチャズル茶
    高野紙(厚い手触りと粘り強い紙質を持つ)
    真田ひも