河南町(かなん)検索

大阪府南河内郡
【いわれ】南河内を象徴する金剛葛城を仰ぎ、朝夕その秀麗の気に浸りその懐に抱かれ、山野の豊穣と風土の和順、住民のじゅん風美俗は南河内を代表するものであることを自認し自負している
【シンボル】花(ユリ)、木(桜)、鳥(なし)
【日本一】瓢形双円墳の大きさで金山古墳
【観光】
    弘川寺(役行者の開基で、空海も錫をとどめたといわれており、西行法師終焉の地として知られている。また、境内には樹齢約350年のカイドウがあり、4月下旬には薄紅色の五弁花が咲く。境内は府指定史跡)
    ワールド牧場(動物との触れあいが楽しめるレジャー施設で天然温泉もある)
    大阪府立近つ飛鳥風土記の丘(広さ29万kuの園内には6〜7世紀にかけて築造された古墳が102基ありそのうち32基を復元整備)
    大阪府立近つ飛鳥博物館(近つ飛鳥と国際交流、古代国家の源流、現代科学と文化遺産の3ゾーンの常設展示室で、日本古代国家の歩みにふれる)
    持尾城跡からの眺望(河内平野を手前に大阪湾、淡路島、六甲山系まで一望)
    金山古墳(瓢形双円墳。国指定史跡)
    葛城山系の山並み(信貴、生駒、二上、葛城、金剛と続く山並みの美しさが一望)
    祭太鼓の音風景(秋祭りに町内各所から聞こえてくる祭り太鼓の音)
    ふれあい健康センター
    歴史講演会(実施日2月下旬)
    健康福祉祭り(実施日5月中旬)
    ファミリージョギング大会(実施日1月下旬)
    綱引き大会(実施日11月下旬)
    八朔祭り(実施日9月1日から3日)
    秋祭り(実施日10月中旬)
    石造十三重塔(孝貴寺。国指定重要文化財)
    平石城跡(府指定史跡)
    大ヶ塚の寺内町(念仏宗の寺院を中心として寺内町が起こり物資集散の市場、自治自衛の町となる)
    西行記念館(西行法師にまつわる数多くの資料を展示)
【名産】シメジ(真空パックされたシメジの佃煮)
    ナス
    植木(観賞用樹)
------------------------------------------------------------
ゆるい(いい加減な)
だらくさい(横着な)
つくもる(座る)
あんじょう(きちんと)
はんざい(境界線)
------------------------------------------------------------