泉佐野市(いずみさの)検索

大阪府
【いわれ】中世時代の村名佐野に旧国名の和泉を冠した。伝承では「狭野」の意味という。狭野は狭い野原の意味と、神武東征との関係から天皇の別名狭野命からきたという。
【シンボル】花(ササユリ)、木(イチョウ) 鳥(なし)
【日本一】タイル生産量
【観光】
    犬鳴山から樫井川の渓谷と温泉
    大池から十二谷池までのため池群
    中世日根荘の史跡と景観 
    佐野漁港の青空市場と旧市街といろは蔵 
    りんくうパパラ(アミューズメントパーク。大観覧車、レストラン、芝生と花畑の広場「りんくうゼファー」、イベント広場、メリーゴーランド、魔界城など大人も子供の楽しめる)
    犬鳴山温泉(【泉質】単純重曹泉【泉温】16度【効能】リウマチ、神経痛、美肌作用)
    大井関機祭り(桜の木の下で子どもから大人まで楽しめるイベント。実施日4月初旬)
    犬鳴山温泉祭り(ます釣り大会や柴灯大護摩供火渡り修行。実施日4月中旬から5月初旬)
    紅葉祭り(犬鳴山の景観をバックに楽しむ。実施日11月中旬)
    市民祭り(実施日11月第1日曜日)
    郷土芸能の集い(郷土に伝わる踊りの伝承。実施日7月最終日曜日)
    まくら祭り(日根神社の春祭りで美しく飾った枕のぼりを担ぎ3か村を練り歩く珍しい行事。実施日5月4日から5日)
    盆踊り(佐野各地で佐野踊り、さんや踊りが踊られる。実施日8月14日から16日)
    秋祭り(市内各地12町でだんじりの引き回し。実施日10月9日から10日)
    野々宮宮座行事(年2回行われる宮入行事で3年に一回の宮送りなど座行事を残す。実施日1月10日と10月10日)
    慈眼院多宝塔・金堂(国宝)
    意賀美神社本殿(国指定重要文化財)
    総福寺天満宮本殿(国指定重要文化財)
    奥家住宅(国指定重要文化財)
    日根神社本殿
    犬鳴山(府指定名勝)
    慈眼院のうば桜(弘法大師が杖を突くと泉ができ、その杖を地に突き刺したまま忘れたら杖から根が出てみごとな桜の木になったという)
    いわは蔵(江戸時代の回船問屋たちの土蔵群が海岸に並びいろは48蔵と称された。現在は10数棟が残る)
    樫井の町並み(熊野街道沿いに重要文化財の奥家や塙団右衛門、淡輪六郎の墓、町屋や寺院が街道の雰囲気のまま残る)
    大木の景観と史跡
【名産】タオル
    水ナス
    タマネギ
    綿製品
    ワイヤーロープ
    土木炭
-----------------------------------------------------------------
犬鳴山温泉(いぬなきやま)
【泉質】単純重曹泉
【泉温】16度
【効能】リウマチ
    神経痛
    美肌作用
-----------------------------------------------------------------
都娘     :(有)北庄司酒造店
大吟醸    :(有)北庄司酒造店
純米酒    :(有)北庄司酒造店
デラックス  :(有)北庄司酒造店
宗州路純米原酒:(有)北庄司酒造店
新空港大吟醸 :(有)北庄司酒造店
新空港純米酒 :(有)北庄司酒造店
-----------------------------------------------------------------